2018年3月30日金曜日

ずっと1

日々、地味に進む。

スゴロクでで言えば、ずっと”1” を出している。


進まないんじゃない、いろんな経験ができるってわけ。

時に、お休みを挟みつつ。


その経験が、次世代型職人への活路である。


そして、1、しょぼ!ではなくして、

一番になれるからこそ、1を出せるということだ。


頑張れば必ず一番になれるわけではない。


確立(運命) をも引き寄せてこそ、掴める世界なのだ。

 


地味なことを考えたらなぜかスゴロクが出てきたもので・・・笑



モノ作り、これが基本です!


ただいま師匠もジミーに撚糸部活動中ですが、ちょっとお手伝いを!


 僕は、木工作業に勤しむ!


1ミリの誤差もないように!とクギを刺されつつ。。。


細かい溝を作って、穴空けて、



 糸道のためのバー固定台設置なり。


撚糸機も日々カスタムされOKD色に染まってきております。




日々、地味であるという意地を持って、それを維持すること。


です!!

2018年3月29日木曜日

お花寝スポット

通勤途中に

ちらほら見える桜も満開が近いようだ。



東京で桜が咲けば、どこだろうとすぐに満員御礼ライブと化す。


かたや西脇、若手芸人の単独ライブ、ひとっこひとりいない。


(僕の通勤経路では)



人混みギライの僕からすれば、ひっそり春を迎えようとする桜がいい!



今週の休みには、豪華版お昼寝スポット探しをしようかしら。。。




ここでまた思い出した。


営業マン時代、「やってられるか!!」となったらふて寝をしていた。

(もう時効なので、白状します・・・)

 
なぜか、寝る場所にこだわりを持ってしまって、、、


時に、昔流行った福山雅治の桜坂のところへわざわざ出向き、


橋の下に車を停めて、桜吹雪を拝みながら寝る笑



こんなところ。

田園調布の静かな住宅街にあるんですが、まず人なんていなかった。


そもそもここの住人からすれば、

「福山雅治?誰ざんす?」ぐらいだろう。(※個人差あります。)


日陰だし、 静かだし、よく眠れるぅ。


鳴り止まない携帯を子守唄に 、、、。



時に、五反田のかむろ坂

時に、目黒川
 


僕は守備範囲がやたら広かったので、


いろんなお花寝スポットを開拓した。


いや、もちろん!仕事も合間にやってますー。新規開拓やってますー。。。





ビジネス臭ぷんぷんのお花見スポットもキレイではあるけれど、


やっぱり、自然に咲いている


というのが美しく思えるのです。

2018年3月28日水曜日

一言自慢

思い返したら、もういっこあった自慢!

まぁ、いっぱいあるんですけどねぇ・・・笑



在学中に終了展示の準備をしていたら、


ふらっとデカイおじいちゃんが通って、


ん?と思ったら、


キチゾーさんこと、PorterClassicの吉田克幸さんだった!


 こんなフル装備ではなかったですけど、、、。


僕は好きなブランドだし、 有名人だ!ぐらいにベターに大興奮してしまったけど、

周りはキョトン。


ちなみに、有名人で大興奮したのは、”加藤あい”のみ・・・笑





ちょうど文化へ視察にいらっしゃったようで。


 横を通ったとこで話しかけられて、

 「君は将来何になるんだ ?」と唐突に言われて、


「機屋になります」(この時はまだハタヤーではない!)


と答えたら、いたく感激されてしまった。


こんなニッチなアンサーが返ってくるとは思わなかったろう。。



 去り際に、あの迫力ある顔をぐっと近づけて、カット見開いて、


「偉くなっても現場だぞ!」


って言われた。


その一言がとっても染みた!



一ヶ月後には、OKDに来ていたので、

僕にとっては、餞の言葉となったのでした。


これも僕にとっては宝言。

2018年3月26日月曜日

藍侠

プレゼント届いたので、自慢!



文化服装学院ファッションテキスタイル科のボスより。



きっと卒業した3年生に送られたであろう”藍侠”(名前入り)


中退した僕にも送ってくれた先生の藍だ。


文化で唯一筋肉を語れる漢であり、

僕に唯一「しんどいなぁ〜」と声かけてくれたオヤジである。



社会出た後に、20前後の子らと一緒に学ぶのは正直しんどい。

僕も一緒にキャピキャピしてたけど笑、、、


一日一回どこかで「何やってんだろう」と思ってしまったり。


他の先生からは、好きなことやれていいじゃない!みたいなこと言われて、

それが余計にしんどくさせて。


漢にしかわからん辛さってもんがあるのだ!



その一言が、とっても染みました。



懐も筋肉もデカイO先生、ありがとうございます!




般若(知恵)は道を照らす。


僕も先生のようにデカくなって(特に筋肉を・・・)、



また会いに行きます!

2018年3月25日日曜日

クレイジーじゃー、ねぇー!

先日のクレイジージャーニーという番組では、


独立時計師の菊野昌宏さんを取り上げていた。



独立時計師」という聞きなれない言葉、

 
 メーカーに属せず、時計を独自に製作する人のことを言うらしい。


日本で2人しか認定されていないという。


菊野さんの時計は、小さいネジの一本から全て手作りで、

オリジナリティある和のデザインが面白い!


何と言っても、代表作”和時計改”がすこぶるカッコよかった!



 時計にさほどの興味もない僕だけれど、これは欲しい!

おいくら〜?



って!1800万!!



でも、作るのに一年を要するらしく、

途方も無い作業を思えば、、、セレブだったらお買い上げ!ってなる??




番組はいいとこだけ編集するもので、

好きなことに一日中没頭できて、高い時計作れていいな〜ってなるけれど、


ハタヤー道に入った身なれば、

ネジ一個作る作業だけでもどんだけ辛い苦行なのか、想像に難しく無い。。。



設備も古い手動式が多いようだし、調整も相当面倒そうだ。



 でも、できることは全てやるーー精神に共感してしまう。


大きな城?の戸を叩いた身なれば。




スティーブ・ジョブスが、

「デザインとは、どう見えるか・どう感じるかではなく、どう機能するかだ! 」

と言ったように、

まさにそれを体現した時計。


機能性の奥に、手の技が廻っていると思うと、なんだか不思議だ。





今回も面白い人をピックアップしてくれたクレイジージャーニー。


すごい冒険家から変な人まで。


いつも思う、どんなことでも情熱が勝れば、


クレイジーじゃー、ねぇー!

2018年3月23日金曜日

アラ?治療?

首寝違え3日目の痛みを地味に引きずっている。



そんな中、 試練?



タテ糸を制御するための通糸、その配置を整えるため、

「目板」と呼ばれる穴がいっぱい空いている板が間にあるんですが。


 上下運動する中で、ジャカードの油と埃が絡んでくれば、


こんな感じで、穴に埃が詰まっていき、パフォーマンスを低下させる要因になる。


ひどくなると、下がるべき時に引っかかって上がりっ放しになってしまって、

織キズになったりするので、

詰まりを解消しなければいけない!


ジャカードの方の目板が詰まっているようなので、


狭き門をくぐるが如く、

織機側から登って、わずかな隙間から顔を出す!

入り口は、僕の肩が入りきらないぐらい狭い。


身体を捻り捻って、寝違えた首も捻って、、、。


詰まってる箇所に手を伸ばして、


 奥の方に発見したらば、千枚通しでぶっ刺していく。


これが、ウルトラ硬い!!

幾度も幾度も擦れて形成された埃は、ガッチリとスクラムを組んでいる。


変な体勢で、奥の方だからか、力いっぱいぶっ刺してもビクともしない。




織機の上でのぶっ刺し作業約一時間後、、、、


ようやく貫通!

汗と埃と油がじっとり。


たった一箇所、詰まり解消に一時間て!ビックリ!


でも、やったらわかります。織機の上で絶望します笑



これ夏だったら、下びちょびちょになるやつと思ったけど、

時期的に冬らしいので、、、願うのみだ。



地上に降り立ったら、


アラ?首の痛みなくなった?


いや、むしろいろんなとこ痛い!


あ、でも、首楽になった♪


 よかった、これで今日心置きなくトレーニングできるわ〜笑!


試練の先には、

きっといいことがある!

2018年3月21日水曜日

原因巡り

首を寝違えて2日目。

地味に痛い。


たまーに寝違えることがあるけれど、一体何が原因なのか?


枕がダメ?



と言っても僕のは、フレキシブル枕なんだが。

(ただタオルを重ねているだけです、じつは)


 身体が日々進化している(ほしい!)ので、

なかなかジャストフィット枕を買う気になれず、今に至っている。


一応高さを調整してるんだけどなー。。。

 じゃあ、


筋肉か?



確かに、前回も背中の筋トレした翌日に寝違えたわ!


硬い肩甲骨周りを無理やり可動させてしまっているから、、、、

変に引っ張っている可能性は大いにあるー。



そもそも肩甲骨硬いのは?



これも色々原因は考えられる・・・。


一つに肩周りの筋肉バランスがよくないってことなんですが、


その原因も、色々で一つに内臓だったり。


特定の内臓にストレスがかかると、 特定の筋肉に影響(弱体化)を及ぼすのです。



僕はだいたい右側に寝違えるんですが、

 そうすると右側にある臓器、、、、肝臓?

 肝臓は、菱形筋(肩甲骨と背骨の間のところ)に影響してくるので、、、


案外あるのかも。。。


というか、内臓全般弱いので、なんでもある笑!



バランスなんですよねぇ、なんでもそうですけど。



3食バランスよく腹8分目でストレスなく過ごすことが


一番内臓がイキイキするのわかってんですけどねぇ。


そうすると、筋肉がシニシニになるんです!(思い込み)



ご飯好きで、ストレス好きで、ごめんなさい。



まあ、書いている今お腹はち切れそうなんですけど、、、、。



もうちょっと、労ろう。

日々、覚悟

先週、今週と、

続けて学生の見学が続いた。

二人とも女子。


テキスタイルの仕事がしたくて、

でも企業に入って思ったことがやれるのか?


やっぱ産地(現場)でしょ!という流れのようだ。




よそから来るって、よっぽどの覚悟がないといけない


ということをヒシヒシと感じている。



学生時代のやりたいこと

社会人になってやれたこと


この差は、大きくて

僕もフレッシュマンの時には「舐めてたわ〜」ってなったわけで。



若手の力が必要だから意見しようみたいになっているけど、


厳しい社会の中では、結果出してない奴の言葉なんて誰も聞いてくれなかった。



自分の存在というものは、少しずつ勝ち取っていかなければならないものだ。






今年の新卒でも、数名西脇入りが決まっているようで。


負けないように、いや、ぶっちぎって負けないように

がんばりまーす!


2018年3月20日火曜日

救出作戦

ただいま巻き上がりラッシュ中。


早く巻き繋ぎしないとって作業していたら、、、、


 巻き固定するところのボルトが切れてもたー。。。


 力入れすぎた?いや、力つけすぎた?


なんてニヤついたけど、週明けであり筋トレ明け、

身体に力なんて入る余地なし(実は)。


ということは、金属疲労で??



兎に角、

巻き繋ぎから、急遽「ボルト救出作戦」へ!



 ただ、狭くて作業のし難いところに、、、


まずは、折れたボルトの真ん中に穴あけてみる。


横作業でまっすぐやるのは、なかなかに難しいのでゆっくりと。

少し穴あいたところで、左回しのボルトをねじ込んで緩める作戦なんですが、



狭いんで、うまく回らず!



救出難航。。。


そこへ、レスキュー隊到着(師匠)。


ボルトの反対側に割り入れて、ハンマーで叩いて回していく作戦。





 ようやく救出されました!


焼きついていて大変だったことが、ボルトの変形でわかります。


いやーよかった。よかった。



て!


巻繋ぎ早くやらなきゃ〜!!


2018年3月19日月曜日

ずっと宇宙に夢中

3月14日、

理論物理学者であるスティーヴン・ホーキング博士が亡くなった日。


そういえば、小さい頃は宇宙にすごく興味があったことを思い出した。


小学5年か6年の頃だったか、

本屋で「宇宙大全」 という本を見つけてずっと見入っていたら、

父親がサラッと買ってくれた。

確か一万円もする当時の僕にとっては、たいそうな本だったのに。

このことがとっても印象的で、

父親といえば真っ先に出てくる記憶。


 そこから宇宙に魅せられて、いろいろ本を読み漁った。

ホーキング博士の本には、夢がいっぱい詰まっていて、

宇宙のことが純粋に好きになれたし、面白かった。


なんだか難しい理論書も、なんとか理解しようと必死になっていたあの頃。


なんで、そっちの道に進まなかったんだろう。



本を貸した友人は、宇宙を学びにTKBへ行ったんだけどなぁ。


かたや僕は、エイジミヤモトの言うような小宇宙(織)を学びにOKDへ来た。


人生わからんもんです。

20代前半の僕ですらこの道に入ってるなんて思ってもいないわけで。




遥か彼方の宇宙を考えていたあの頃。

いつしか、内面にある大宇宙やら小宇宙についてあれこれ考えるようになった。


高校生辺りから、空を覗くよりも、空(心)を覗く方にシフトしていたわけだ。


なので、今の最新宇宙論がどうなってるのかさっぱりわからない。。。


今一度勉強しようかな〜。やっぱロマンだわ!



人生

ずっと何かに夢中でありたい。

ホーキング博士のように。

2018年3月16日金曜日

刺激を形に

先般、今治にてタオル工場の見学をして、

 戻ってから、織れないものかあれこれやっている。


パイル織は、タテ糸を緩めてループを作りながら織っていくのです。


こんな感じで。

そのために、2重ビームといって

ループを作るタテ糸とそれを留めるタテ糸を別々セットしてあるんです。


設備の違いはあれど織れないものか??、ものは実践あるのみ!





あれこれ考えて組織作って少し織ってみたけれど、、、、

全くループする気配なし!


 すると、「タック織」というものがあって、

そこに組織のヒントがあるんじゃ?というアドバイスを得た!


読んで字の如く、つまんだ感じの生地か?


期待をふくらませ、とりあえずタック織をやってみる。


 ボーダー柄織っているわけじゃない。


あーなるほどー、考え方は間違ってなかったのね。

これがタックになるのかーなんて思いながら、

加工してみる。


 あらら!?


タック、、、 になってないっ!

ヨコサッカー的なものになっているー。。。


んータテ糸のテンションが上も下も同じなので、

それが原因でタックになってくれないみたい。



タック織もまた、他産地で2重ビームなるもので織られているのです。


「産地には産地の考えられた設備がある 」んですね〜。



タテ糸をいじるのは、なかなかに難しい。


でも、発想を変えて別のものを考えていこう!



経験と経験を繋げるのは思考であって、


それがループになっていく。


その積み重ねが、新たな形として現れるはずだ。

2018年3月15日木曜日

告知


OKD展 the 3rd


行います!!!





DM作りました。

これを見たときの、姉さんの口もこうなってた笑


夜な夜な作ったけど、深夜テンションだったわけでもなく(たぶん)

師匠ブログを読んでいる人にしか伝わらない”ライ布”感を入れたくて。。。


別に可愛いテイストでも作れるんです(たぶん)


でも僕はアンチおしゃれ風なので、今回はこんな感じになりました笑



実際行ったら、こんな口が襲ってくるかも!?

行かなきゃわからないし、

触らなきゃわからない。


どうぞ、よろしくお願いしまーす!!!

2018年3月14日水曜日

そのチョイス

今日は、かつて僕がいた文化服装学院の卒業式みたいです。


僕も在籍していたら、今日が卒業式だったわけですが。



OKDへ入屋して半年過ぎたところ、


だいぶ身体もあったまってきた頃。

まだまだ、入念なストレッチをしてスタートダッシュに備えなくてはならないけど。


それでも、この差はでかい。


素速い判断でよかった。もちろん、失ったものもいっぱいあるんだけれど。。。



そもそも、今卒業していたら、ここにいなかったかもしれないわけで。


その時その瞬間の判断で人生なんて大きく変わるものだなぁと思ってならない。



兎にも角にも

テキスタイル科3年生、卒業おめでとう!!



ほとんどが、新社会人。


きっと、いや必ず、打ち拉がれるだろうけど。


ていうか、そうあってくれ笑



険しければ険しいほど、道はあっている。


四国遍路では、それで間違ったこともあったけど、、、。


民宿のお母さんが持たせてくれたおにぎりを、

山の上で食べた時の味が、過去最高。


僕の人生訓はここに集約されている。



シンプルなところに落ち着くためには、

右往左往してみないとわからないもの。


走り回るだけの体力、トレーニングをしよう!


僕は絶対に負けません。

2018年3月13日火曜日

炙りシルク

先日織った掘り出し物シルク。


糸の状態が原因で、所々ループが出来てしまっていた。



ちょっとガサついてしまうなー。。。

と思っていたら、


「毛焼きでもしたら?」とアドバイスを得た

 ので、


炙る!


なんとなくでサササっと炙ってみる。

全然だわ。。。

もうちょい近くで炙って見る。


あ〜焦げた。。。


絶妙なところ、ムズカしぃ!
 



毛焼きも映像では見たことあるけど、(機械だけど)


やってみて初めてわかるもんだ。


昨日の禅でもあるように、実践の先に知が生ずるのだ。



このまま隅々やってしまうと、炙りシルクになってまうーので、

目立つところを焼いて終了。


ちなみに、炙りカイコは食べたことがある。

学校パワハラの一環で笑


シルク産地でもある長野県では、カイコはタンパク質と見なしていたようで。


でも、僕は見なさんぞー!



食べたことない人は一度ご賞味あれ!

まず、食べてから、「なんで食べるんだ?」と考えましょう。

2018年3月11日日曜日

禅禅禅施

先日の土日、西脇若手デザイナー育成の研修として

京都は臨済宗総本山である妙心寺に入山してきました。


「何のために??」

「聞くな!まず、実践せよ!」それが禅の教えなのである。


 それ以前に、何の内容も知らなかった僕は、


観光さながら余裕のダブルピースで迎えるのである。。。

(551の中には神の粉、いや仏の粉、いやプロテインを携えて)


入山式の後、すぐに座禅が始まる。


日常的に瞑想を取り入れているので、余裕だろと思っていた、、、、、けど、


結果、しんどかった〜!


20分ぐらい?の座禅を少しの休憩を入れて2セット、


慣れない環境での座禅、

1セット目で足は痺れて麻痺して、2セット目は痛みが襲ってくる。

そのせいで、全く時間が進まない。

やらなきゃわからないっす!、2セットはしんどいっ!!!




その後、すぐに食事に移る。

ややこしい作法があるので、それに従ってのご飯。

修行中は、私語を慎むことと、もちろん笑ってはいけない。

ご飯中も然りで、喋ってはいけない。音を立てずに黙々食べるのみ。

期待していなかった薬石(夕食)。

案の定だ、ご飯とがんもと味噌汁とたくわん、、、、、以上。。。



ご飯は、合掌している間よそってもらえるシステムで、

合掌を切る動作をすれば、ストップの合図となる。


 僕の番、

 当然山盛りよそってもらうため合掌を切る気なんてさらさらない。


お坊さんがこっちをチラチラ見ながら、少しずつよそっていくんですが、

僕だけが不動の合掌。


チラチラが激しくなる。


 隣で、おそらく今回一番煩悩を抱えているだろうFさんが吹き出してしまう。

「笑わないで!」お坊さんの喝が入る笑。

それを合図に、周辺の肩がガクガク笑。


笑わせるのに、言葉なんていらないんだ。(別にそんな気なかったけど、、、)


結局、「次もありますから!」と言われて、合掌切らずにご飯渡されたし。


仕方ないので、ご飯だけを食べ続けた。
 
2杯目が巡ってきた。

僕は度肝抜いてやろうと思って、ご飯タワーになるまで切る気はないと意気込む。

幸か不幸か順番が一番最後で、

ちょい盛りラインでご飯がなくなった、、、。

みんな肩が笑っていた。

お坊さんはこっちを見ることもなく「ほらっ!」みたいな感じで渡してきた。

結局、一回も合掌切らず、、、。



あれ、何の話をしてるんだ。

ええ、禅の修行に来てます。

でもこういう些細なことでの笑いが人生を豊かにするものなのだと思う。



話は戻ります。

ご飯の後は、再度坐禅。場所移して石床の冷える場所へ。

 (ちなみに、来てからずっと素足生活)

同じく2セット。

その後、お風呂入って、9時半に就寝。健全だ!


次の日は、5時半起床。十分寝れた。

坐禅からスタート。朝の冷え切ったお堂にて。

その後、もちろん期待しない粥座(朝食) 。

お粥に、ひじきに梅干しにたくわん。。。

お粥だから、いっぱい食べようと思っても、限度がある。(チキショー!)

それでも、お椀スレスレまで切らなかったら、

ツラのとこまでお湯を足されて渡された笑。

ほぼお湯。

梅干しウメェ〜。。。


その後、作務(掃除)があり、

副住職である松山氏の法話があった。

印象的な言葉は、

「20代30代に単純労働を集中してやっている人は面白い人生歩んでる。」である。


とってもよくわかる。

クリエイティブなことも、結果を残すことも、一番になることも、

習慣化したことの積み重ねの先にある。

日々、決めたことを淡々とこなしていく、これは単純労働に他ならないだろう。

だからこそ、分かっている人は、一つも疎かにすることなんてない。

禅もここを教えているし、

同じく妙心寺を訪れたジョブスが同じ服を着るのもこういう意味が?

 なんてことを考える時間となった。ありがとうございました。


 
さあ、あっという間の禅体験も残りわずか。

写経をして下山。

名残惜しさは全くない!清々しい?


GRAPH京都さんにてデザイナーの串野真也さんと対話。

(今回希望で禅体験から参加されてました)

僕は何も知らずに参加してたものだから、

なんだか怪しい人いるなーと思ってました。(デトックスします笑)



串野さんは、クラフト(技術)にサイエンス(数字)それにアート(価値)

のバランスが今必要なんだということを説いてらした。


どの業界でも市場は飽和状態で、誰でもほしいもが手に入る時代。

その中で他者との差別化をしていくためには、

無駄なものに価値を見出すアート精神が必要なんだ、という。

(確かこんな感じ、あくまで僕が感じた内容ですが)


ファッションにおいて、

アートが生み出されるのは、最前繊である工場であって、作り手(職人)だ!!

って思っている。
 
 職人は思考が止まってしまっている印象があるといった対話があった。


確かに、先へのアクションを起こしてこなかったから、低迷しているわけだが、

 工場をのぞいてみれば、随所に思考の跡が残っていることも事実である。


ジミーな少しずつの改善が、新しいモノづくりへと繋がっていく。


 アートが必要な時代、


それができる場所、人が減少している昨今、


 だからこそ、作り手にならなければならないと思ってOKDへ入屋したわけです。

本来の禅入山みたく、3日門の前で頭は下げてませんけど笑。



串野さん、人生迷ったことありません!ってキッパリおっしゃっていて、

その一言でグッと引き込まれました。(同じなので)

いい意味で怪しくて、興味深いお話!ありがとうございました!




 
 一泊二日の禅体験、

何か思ったかと言われれば、何も思ってない。正直、何も変わりはしない。

四国遍路でさえ、何も思ってないのに笑。(いい意味で)


唯一思ったのは、



 やっぱ肉ってうまい!

ってことぐらいです。。。

(下山後のダブルピース、何か違う??)


一番好きな言葉は、「無功徳」。禅用語である。


期待しないこと、求めないこと。


言葉に意味はない。実践せよ!

2018年3月9日金曜日

牡蠣食えば

実は、内臓弱い系なので、

牡蠣は食べてこなかったんですが、

ここ最近でいっぱい食べてしまった!こんなに美味しかったのねー。

お客さんから頂いた牡蠣をお裾分けしてもらって、

お昼にフライにまで!なんて贅沢なランチ♪


うまい!

揚げものなのに10個ペロリといけちゃうわ〜。

ありがとうございますー。。。



「海のミルク」と呼ばれる牡蠣、って一体?

ついつい栄養価を知りたくなる性なのです。


まず、タウリンが豊富。聞いたことある方も多いかと。

疲労回復に良くて、肝機能促進にもいいようです。
 

肝機能は、筋肉の収縮にも関係してくるんです。


僕の弱みでもある内臓たち、頑張っておくれー!

たぶん、バランスよく食べすぎないことが大事なんだろうけど、、、、ねぇ。


むくみやすい方なんかは肝臓弱ってるのかもしれません。

身体の原因は意外なところにあるもんです!



それから、亜鉛。魚介類の中でも群を抜いてます。

免疫力アップだったり、美肌効果あるようです。


そして、鉄。

貧血予防はもちろん、保温効果があるので、冷え性にいいようです。


いやあ、あげたらキリがないぐらい、

そんでもってうまいんだから、牡蠣さん文句ないっすー。




ビタミンCは、鉄や亜鉛の吸収をよくしてくれます。

牡蠣にレモン、ただうまいだけじゃなく理に叶ってるんですねぇ。


食の組み合わせは、意外とこのパターンが多い。

「身体が欲するものが、うまいもの」なのかもしれません。



栄養は相互作用で働くので、バランスってよく言われます。

ということは、栄養豊富だからって食べ過ぎは良くない、


ということわかってんですけどねぇ。。。


身体がホッスル!


という大義を持って、、、。

2018年3月6日火曜日

告知

さて、

3月7日〜8日

ええ今日から笑!

東京は渋谷にて播州総合素材展はっじまりま〜す!




播州織ってなに?

って方、まるっと解決できるラインナップになってます。


OKDからは師匠のみの参繊ですけど、


(僕は3年後ぐらいに行けるようがんばりたい!)


 お近くの方はぜひ!!


お昼ですが、ファッションショーもあるようですし。


OKD新作、原寸大のシャツパターンをそのまま織ってる生地の


初お披露目ですし。


実物を見るべし!
 



今は、美大の卒展シーズンなので、

ついでにそちらも覗いてみては。



オールド?ヤング?の刺激をどうぞ!

2018年3月5日月曜日

しょくの交流会2日目

2日目、綿工連での行動はないので、


播州チームで動く。まだまだ見学が足りない?しょくの探究心が強い?

ということで、タオル美術館へ!


入場料800円なんですが、タオルハンカチがもらえた。

なんか得した気分になってしまう私。


の隣で、なぜか師匠が受付嬢に噛み付く。笑


「これ中国製やんけっ!今治タオルはメイドインジャパンちゃうんか〜!」



どうやらここは、一広 株式会社がこの美術館を運営しているらしい。


「今治タオル工業組合」に属していない別派閥のところみたいだ。


ブランディングで巻き返した今治というイメージは、

佐藤可士和のロゴ戦略も大きい功績のひとつで。
見たことある方も多いこのロゴ、

組合に属するところが製造したという証であり、ジャパンクオリティの付加価値である。


タオルハンカチにはロゴがなかったので、納得した師匠。

僕はそれよりも、昨日の話聞いてたんだ!というところに驚いた笑。



実際に動いている織機も見れたし、展示数も多くて見ごたえ抜群でした!

タオルとアートの融合した不思議な美術館、

ハンカチついてこれで800円は、かなりお得♪

今治にお越しの際は、ぜひ行ってみてください!





播州チーム、しょくへの探究心はますます上がっていきやす。

帰りなのに!?

ここから怒涛のラッシュです。


四国へ来たならば、、、


さぬきうどん!でしょ♪


麺類ではうどんが一番好きな僕としては、テンションが上がる!


基本的に四国どこでうどん食べても美味しいんですが、

ここは激戦区の丸亀市へ。(名前忘れた、、、)

結構四国でうどんは食べてるんですが、ここの味はまた違ったうまさっす!


この地では別に有名店でなくても、その辺の小屋みたいなところで

食べるうどんも美味いんですよねぇ。。。



はい、次。


師匠のsiriが示した近くを探したら、偶然現れたカキ小屋。

なんか穴場っぽい匂いが。。。

パイセンが交渉に行くも、予約でいっぱいなんですぅ〜と断られたよう!


おもむろに師匠が店の中に入っていき、数十秒。

出てきて、「空いたで〜!」

え!?何やったんすか!

 
 こんなところでも、師匠の顔パス(凄み)が効いた?


何はともあれ、さすがっす!


カキ小屋で食べるのなんて初めてや〜♪テンション上がるぅ。



次の予約が入るまでだったので、一時間少々で一人15個ぐらい食べれた。

こんなカキだけずっと食べれんのかな〜なんて思っていたけど、

余裕で食べれた!

いろんな調味料あったど、ポン酢だけで十分だし、

多分気合入れれば50個は食べれる気がする!

師匠も大満足でOKD認定店となったので、また来年も食べれるかも〜♪


そんな余韻を残しつつ帰路につく。


西脇へもどってからは報告会。播州チームは行動が早い笑!


つかり家さんにて、焼肉〜♪


わかる人にはわかる!シャトーブリアン♪が鎮座する。ほぇぇ。


僕はリーマン時代にやったことがある。

「とりあえずシャトーブリアンで。」(過去1回だけ)


今日もそんな感じだった笑。


 師匠なんて、ようわからん!といって食べてたし。。。


 肉が前にあったらお腹が空く。これ人間の摂理なんだ。


最後は、しっかりラーメンで締める!




しょくの交流会

「織」と「食」は交わった


わけです。


何かと何かが交わって、

新しいものが生まれる


わけです。


 播州チーム、1日目笑って2日目さらに笑って


 もっと笑えるように頑張らなくては!



 これこそが、本当の意味での産地活性なんだと信じて。



Hさん、Kさん、ありがとうございましたー。

しょくの交流会1日目

先般

綿工連全国大会が開催され、一泊二日で愛媛県は今治市に行ってきました。


播州チームからは、橋本裕司織布さん、小円織物(有)さん、そして我らOKDが参繊。



毎年いろんな産地に赴いて、産地視察を経て交流会を行うようです。


全国大会だからって、何かを競い合うわけではなかった笑


それでも、播州代表?として格の違いを見せつける!って思いは大事なはず。


結果的にみても、

周りのブースとは違って、少人数だけど一番勢いがあったと思うし、

一番笑ってうるさいブースだったことは間違いない笑!


 
 そんな播州チームの報告?です。


まず、行きの昼食は景気付けに寿司を食らう。


今からアゲアゲにならなきゃいけないので、もちろん極上で!



僕のとこにきたエビはまだ動いてた!

すぐさまパクっといただきー♪うまし!



「せんざんき」 と聞いたことないものを頼んだら、

見た目普通の鳥の唐揚げが出てきた。

どうやら、こちらでは味付きの唐揚げのことをこう呼ぶらしい。


師匠とHさんは、勢いをつけるため?

酒が進む!

戦に行く前に酒を飲むというのは聞いたことあるけど、、、、、

この先に死闘があんの?


そんな期待を膨らませ、

まずは株式会社 藤高さんへ!


今治といえば、タオル!製造・販売をされている藤高さん視察からスタートです。


(撮影禁止だったので、中の様子はお伝えできませんが。)


整経から製織、

グループ会社の同心染工さんにて、糸染めから加工、縫製、梱包まで見学。


そもそも、タオル地ってのは、こんな感じで


 パイルを作る必要があるので、少しだけ織機の動きが特殊なんです。


3回目に上右側のおさがぎゅっと打ち込まれることで、ループができるわけです。




今治タオルのブランディングを成功させるために、

より視覚化された価値創造に力を入れているってところを見せてもらいました。


ただ、一番見たかった製織部分が、ガラス越しのみで残念。。。


人数多いのでってのはわかるけど、博物館じゃあるまいし。。。




 場所は、ホテルに移り、交流会へ。


各産地の新参者5人の自己紹介もあって、僕もPRへ!

(なぜか手練れの小円さんも入っていたけど・・・笑)


ピュア・ブラックでした〜という話で少しウケたんで良しとしよう。

(言い慣れないんでピュア噛んだ笑)


それでもって、世界一を目指しているってことも言った。




営業にとって一番を取るための必須条件は、

「誰よりも面白く、誰よりも情熱があり、誰よりも徹底できる」


ということだと僕は思っている。たどり着いた答え。
 
誰よりも賢い必要なんてない。

営業というのは、対「人」をどれだけ気持ち良くさせることができるのか?

1年目に先輩から学んだことだった。


(気持ち良くさせていると思うことに酔ってる奴はダメな営業だけど)


営業はいわば、人間関係である。

こっちの一方通行であってもならないし、向こうからの一方通行であってもならない。


モノづくりだって同じだ。結局買い手がいるわけだから、何も変わらないはず。


己の証明が、すなわち、世界一へ導くと信じている。


笑われたって構わない。スタンスは変えず、虎視眈々と狙っていきたい。


 ま、どうぜ自分基準なんですが、、、。




そんなこんなで、


しょくの交流会、一日目を終えました。

2018年3月1日木曜日

一人プロレス

予感と悪寒は的中し、

今日は1日中誰かにヘッドロックをかまされていた。。。
 



風邪を引くなんてほとんどないのに、不覚、、、


昨晩やたら暑くて布団をどかしてたのが原因か?


いや、その前に食べた腐りかけのトマト?



たぶん、ダブルラリアットだわ。


そして、今はコブラツイストくらってるんじゃないかぐらい

脇が痛い笑


ずっと技かけられているこの感覚から早く抜け出したい。

 


 明日から、綿工連の全国大会とかいうなんとかがあるようなのに!



まぁ、ちょうどいいハンデだー。


トップを狙え!(たぶんそういうのではない)


何が何だかわからないけど、今治にいってきます!


大好きな四国パワーを得て、治んないかなぁ。


弘法大師 VS アントニオ猪木


迷わずいけよ、行けばわかるさ。

足元こそ

先日の搬入大作戦によって運び込まれた撚糸機。


とりあえず、湿気防止で下に木をかましているけれど、


 不揃いでレベルがとれていないので、新調することに。


ということで、木材カット。



 電動ノコの刃の径上、一発でカットできないので、断面が少し段になる。


 にしても1ミリ程度だし、断面関係ないし、まあいいや!



そこに親方がやってきて、一言「 断面磨かんかい!」



へい!



レベル調整には関係なくても、見栄えに関係するんですね。




 そんなわけで、小口をヤスリスリスリ。


スッキリしたところで、レベルとりながらセット。





あ〜なるほど!


オシャレは足元からだった。。。