2018年9月28日金曜日

ナゾ盛り

今日は胃がもたれているので、


さらに持たれそうな画像を。笑




先日行った近くの台湾料理のお店より。


割と最近できた店で、ずっと気になっていたので行ってみた。



麻婆茄子定食なのに、唐揚げがメインよりデカく、



プラス150円で大盛りのラーメンがついてくる!



いろいろナゾが多いけど、お得だからそのままにしとこう。




といっても、さすがにお腹パンパンになる。



僕は内臓系弱いので、腹8分目だといつも思ってはいるけれど、


残すという概念は持ちわせていないので、食べるぞ。


 


腹ペコで西脇に来る機会があれば、オススメします。笑

2018年9月27日木曜日

0から

やっぱり基本は織機を磨くところから。



地が固まってないと、高く積み上げることもできない。



ちょっとずつ積み上げて、孤高を狙いたいわけで。



情報の積み上げによる短絡的成功なんかに興味はないし、



地道な努力の積み上げの先に用がある。



からこそ、丁寧に一つ一つクリアしていかねばだ。




忙しくなるとどうしても雑さが出てしまうけど、



織もいろんな工程の地道な積み上げの先にあるものなので、



ここで雑になってはどうしようもない。



今日も匍匐前進だぜ!



2018年9月26日水曜日

吊り込み屋さん2

こちらも見たのは初めての「経通し」作業。



吊り込み屋さん2人3脚でリズミカルに綜絖に通していってます。

 




通しているのはポリエステルの糸なので、 うっかり手を離すと一気に縮んで、


グシャグシャになりそうなのに。(僕ならそうだ。。)



流石に手際が良いっ!


約6500本、全く想像できない感覚。
 
 何考える?なんて素人ばりの気持ちにしかなれないぜ。



長ーい工程があって、タテ糸がセットされることは知っていたけれど、



一部でも実際に見ると、感慨深いものがある。





2018年9月25日火曜日

ウラハラバナ

駐車場の道沿いにも咲いてました。


「彼岸花」でお馴染みの花。



美しいものには毒があるように、毒花・死人花・、曼珠沙華、、、、


 様々な名前を持つ不思議な花だ。



真っ赤は、情熱。


でも花言葉のように、 ずっと見ていると悲しみも滲み出る。



常にウラハラなんだなあ。




にしても、朝からただただハッピーな気分。


2018年9月24日月曜日

プリントの世界

土曜日は、デザイナー育成の講習で、


京都の有限会社 久山染工の吉田さんによる捺染トーク。




僕は捺染も大好きなので、面白かった!


最近は、織のことばかりで頭がカオスになっているので、リフレッシュ。

(やっぱり織はズバ抜けて難しい。。。)




プリントにしか出せない味というものがあって、


エネルギッシュさをストレートに表現できるのが魅力の一つだと思うところ。



和紙のボンディングだったり、



カットジャカード とは違うアプローチがあったり、



染料と助剤の絶妙な配合から生まれるマニアックな生地があったり、


オパール加工とボンディングを組み合わせたコンボ生地があったり、








久山染工さんは工賃仕事だけに止まらず、

アパレルブランドへ自ら商品企画を提案したり、自社商品を作ったりされているよう。




 吉田さんは、自分のテキスタイルからもっと展開していきたいということで、


服までデザインしてサンプルも作ってみたり。



写真ではわかりずらいけど、カッコよかったっす!



価格度外視のモノ作りにビックリした。笑





捺染屋も自らアプローチをかけていかないと生き残れない厳しい現状、



頑張っている同世代の刺激をもらったので、こちらも頑張らないと!



吉田さん、ありがとうございました。

2018年9月21日金曜日

ヒト成長ホルモン

ここ数日でぐっと、朝晩冷え込むようになってきた。


季節の変わり目は、体調も変わりやすいので、


とにかく良く寝て、良く食べること。



深い眠りに入る最初の周期の時(3時間) に成長ホルモンは多く分泌されるので、


ここを押さえるのがポイント!




睡眠ホルモンとも呼ばれる「メラトニン」との関係もあるので、


23時には寝なきゃいけないわけではない。(体内リズムの個人差がある。)



僕的には11時前に寝ると調子がいいので、多分合っているんだと思われる。



後は寝る前にしっかりと栄養を摂っておくこと。


寝ている間は補給できないので 、身体が回復しようにもモノがないとどうしようもない。




秋だ!さて何しようかな〜。

2018年9月20日木曜日

吊り込み屋さん

朝から吊り込み屋さんが作業している。



ジャカードのところから通糸を一本一本吊っていっている。




 初めて見るけれど、大変そうでしかない。。


ずーっと腕上げっぱなしで作業されていて、これは慣れでクリアできるものなのか??


僕はすぐ疲れてしまうので、全く想像できない。



慣れた手つきでリズミカルに作業が進んでいく。




約6500本、


ずーっと織機の上で座ったり立ったりで、かなり神経を使うんだろうと思う。




側から見れば、相当にマニアックな世界である。

2018年9月19日水曜日

KUHU

最近の機場はリレー式?みたく。


撚糸からスタートし、



巻いたボビンを、カセ取り。




 ボビンスタンドは師匠作で、放っておくと回り過ぎて糸が弛んで切れるので、


今のところハンドブレーキで対応!(納期急いでいるので・・・)



カセを巻き返しへ。



コーンアップして、ようやく織機にセット!



 各セクション油断すると、糸がグジャグジャになるので結構手間はかかる。




和紙の糸がボビンからコーンアップできなくて、(糸がくっついて引っ掛かる)


代替案でのカセ取りな訳です!


ちなみに、新たにカセが必要だったので、建具屋さんに作ってもらって〜のです。。。
 






常に条件が一緒ではないからこそ、


織るためにいろんなKUHUが必要だということ。


ずーっと考え続けてないといけないっす!!

2018年9月18日火曜日

刺激

先日の手づくりフェアでお隣だった林与さんのブログで、


OKDは「繊維業界筋肉番付では史上最強なんじゃないか?」と書いて頂いていた。




僕はまだまだニセ筋だと師匠には言われるので、追い上げないとと思った次第。



ま、筋肉にニセとか無いんですけどね。笑




筋線維の最大伸張からの最大収縮が基本である様に、



いろんなところで、刺激の入れ方を考えていかないといけないものである。



何が自分にとっていい刺激なのかはある程度過程を見ないとわからないけど、



あれこれ模索してやっていくことも大事な作業である。



最強を目指す道のりは長ーい。

2018年9月16日日曜日

「欲」

あの猛暑は?、となったこの頃、


といっても個人的にはまだ暑いんですが。。


 

行きつけのジムは、めっきり人が少なくなった様な。



汗も適度でトレーニングも集中しやすいので、僕的にはサイコーなんですが。。



夏を終えて、筋トレ欲をなくしていく人が多いのは、フィットネスあるあるである。




でも、健康志向な人ならば、継続一択!


活動欲は減っていくのに、食欲は上がっていく冬を迎える準備をしましょうぜ。




一方の僕は過酷な夏で食欲をなくし、結果4キロ減という(一体筋肉どんだけ減った??)


悲しい結果を迎えました。


 なので、今年中に8キロほど上げないとなあ。。


(太りづらい僕からしたら、これは結構大変なんですっ!)







運動(筋トレ)するときのポイントは、


しっかり炭水化物(糖質)を摂っておくこと!(最低二時間前には食べておく。)


これは、意外とできてる人少ないのです。


 仕事終わりでそのまま(3時間以上食べていない)の人が多い。



糖質(グルコース)は、筋肉中に運ばれて筋グリコーゲンとなって蓄えられます。


これが、筋肉を動かすためのガソリンになる訳ですが、


糖質を長く摂取していないということは、ガソリンがほとんど入っていないということ。



ガス欠になると、筋肉を分解してエネルギーを得ようと身体が働くので、


筋肉増やしたくて頑張ってるのに、実は筋肉を減らしていっている、という悲しい事態が・・・!




なので、運動前まで長く空腹だった人は、


エナジードリンクとかバナナとか、吸収の速い物を摂取すべし!



そして、トレーニング強度が高い場合は、運動中も糖質を入れていくことがオススメ。



 僕もマルトデキストリン(糖質)を摂ってやってます。


別に強度高くないんですけどね・・・。


仕事終わりだと、こういうとこからモチベーションを上げなきゃ、ムリだって!







いろんな「欲」が渦巻く季節、


 一番にトレーニング欲を持ってくれば、きっと全てうまくいく!




僕は結果にコミットしませんけど。笑

2018年9月14日金曜日

レポート

ジャカード入れ替えの大仕事。


今回、僕の筋肉は特に躍動していないんですがレポートまで。


横の壁をぶち抜いて、ここから入れ替えを行う。 雨降らなくて良かった。



 どどん!とフォークリフトで上げられて登場のジャカード。

(外からの写真撮り忘れてた。)



こっからは慎重に引っ張って、所定の位置まで持ってくる作業。

 これが見てて超大変そう。大人4人シックハック!


軌道を修正しながら、少しずつ引っ張る。

足場を継ぎ足しながら滑らせるから、思う様に前に進まない様子。

次から参繊すると思うと、ヒエーだ。





昨日の夜、枕梁を移設していたところまで。





朝から夕方までの格闘の末、鎮座完了!




という流れを、下からチラチラ見ながら仕事してました、今回は。笑


(何が大変なのかは、やらないとわからない。 )



ジャカードも永遠ではないので、必ず訪れる試練。


ネクストチャレンジへ向けて、スキルアップとパンプアップしていかないとっ !


と強く思ったのでした。
 

2018年9月13日木曜日

変わり目

最近は、気温もちょうど良くて過ごしやすい。


だけど、季節の変わり目だからかやたら睡眠欲が出る。



11時前には寝るけれど、、、眠い!


夏と冬では30分ぐらい睡眠時間変わってくるのは本能らしいが、


すでに一時間ぐらい違うのは何なんだ??






一方、ハタバはバタバタピークを迎えようとしている。





 夜遅い時間も、師匠は上で枕梁の移設作業。



無事、新しいジャカードは設置できるのか?


筋肉の集大成だ!きっとこれは。

2018年9月12日水曜日

機場界

最近の機場界



色界では、ソフトな彩りの織々が生まれている。




無色界では、


師匠が必死に引いて、 (素手じゃないよ笑。左にあるスーパーチル大活躍)


 ジャカードを移動させている。





あなたはどっち選ぶ?ではなくて、


どっちもやらなきゃハタヤーではない!のだ。


 バタバタなハタバはまだまだ終わらない。

2018年9月11日火曜日

SOME

先日の天然染料(蘇芳)の染色、


こんな感じに染まりました。



右側の青っぽいのが無媒染。

左側の赤っぽいのがアルミ媒染。


媒染をすると、ぐっと蘇芳の独特な赤味が増した 。




ちょっと変化をつけて、ムラに媒染すると、




こんな感じに。


今回は染料を減らして且つ、ベースが綿の生成りなので、


全体的にライトグレイッシュに落ち着く。


発色を求めるなら絹だけど、これはこれで味があって好きな色味。



ヨコ糸は100/ー(綿番手100番)なので、色味も触りも柔らか〜い。






設備が整っているわけではないので、これだけでもかなり大変だけど、、、



染織部、少しずつ前に進めていきたい!



織の表現とはまた違って、色と色の間を表現するのが染めだなあと思ったのでした。



地道ぃな活動はつづく〜。

2018年9月10日月曜日

気づくりフェア

先日の手づくりフェア、


少し雨もあり、台風の影響もあったためか、前年より少なかった気がしましたが、


それでも、人、人、人!の大盛況イベントでした。




 今年はメインに「ふさ耳」たち。と、3人3様のオリジナルストール。




年1のイベントですが、リピーターの方もあり、嬉しいところ。


去年ふさ耳買ってバッグの一部にしたって方や、

これから帽子を作るって方などいて、僕もあれこれ想像してみたり。


糸から形になるって、やっぱり面白いなあ!と思ったのでした。

 




今年も思ったけど、


袋いっぱいのハギレ買ってる人、これから一体何を作るんだろうか?


とりあえず安いから買って、それから考えるパターンなのかしら。。。



何れにしても、自分で作るって意欲が渦巻いていた。



創造は、POWERだ。



今年もいっぱい浴びたので、あとは頑張るだけだ。



OKDへお越し頂いた皆さん、ありがとうございました!


また来年も待ってまーす!

2018年9月7日金曜日

告知

突然ですがっ、イベントですっ!



今日からですっ!




去年のおばちゃんPOWERが懐かしい。。。




今年も浴びにいきます。(僕は8日参繊)


適度な刺激であってくれっ。笑



なんて言わず、POWERにはPOWERで対抗するっしょ。(いや無理だ。)


 そのために、鍛えてきたんだ!(いや違う。)





7日は、10:00〜17:00

8日は、  9:30 〜16:30までとなってます。



お時間ある方は、ぜひに!


2018年9月6日木曜日

染織部より

イベントへ向けて創織!もだけど、、、


そう! 染め!もはじめました。



水面下でじっとしていた染織部もついに本格始動?


今回は、蘇芳の草木染め


天然染料だとセルロース系は染まりにくいので、下処理が大事になってきます。




 織りによってシゴかれた綿ズ。


筋トレ後にはたんぱく質(プロテイン)を摂取するように、



同じく、たんぱく質注入中。 (染まりやすくなる・・・ハズ)



染めも筋肉で大体説明がつきます。笑



蘇芳のチップを煮出すと、




真っ赤でキレイな染料が出てきました!



さて、ここにキナリの綿ズが投入されるとどんな色になるでしょう??










パープル系なんですねぇー。



しばらく煮沸させて、色の入りを見るんですが、


水分含んでいる時とそう出ないときは色味が全然違うので、、、。

(今はすごーく鮮やか。。)



さらに、ここから媒染をするのでまた色が変わっていきます。


 媒染は、染料を繊維に定着させるために必要な工程です。


主成分は金属イオンになるので、色素と金属が結合した時に色が変わるわけです。



媒染剤にもいろんな種類があって、それぞれ面白い変化を見せてくれます。



さあ、ここからイケメンになれるか否か!大事なところ!



ん〜これは、筋肉のみぞ知るっ!

2018年9月5日水曜日

調べてみたシリーズ

先日の台風も、近県は結構な被害を受けたようですが、


こちら西脇は、何事もなく過ぎ去って行きました。(僕の周りは)





よく台風は、”進行方向の右側が強い”って言われるけど、何で?


とふと気になったので、調べてみたシリーズ。




台風は(北半球では)左回りで(知らなかった。。)、


台風を動かす風の向きと、その中心に向かって吹き込む風の向きが一致する


右側が強くなるんだって。



なるほど。じゃあ、なんで左回りなのか?



これには、地球の自転が関係しているらしい。




地球も、左回りに自転してしていて、

 A地点に行こうと思っても、実際には、ぐいっと右に曲がりながらA地点に着く。


この右に曲がろうとする性質を「コリオリの力」と言うらしい。



台風は、中心部の一番気圧が低いところに向かって風を吹き込んでいくわけですが、


 この時に右に曲がろうとする力が働いてズレていくので、


台風全体で見ると、左回りしている動きとなるのです。



ここちょっとややこしいところですが、



上の図のように、左に自転しているから、右に曲がる現象が起きるわけです!



 なので、南極点からみると逆で右回りするんですね。





 ま、これがわかったところで、台風対策にはならないんですけど、



 今度きたら、フォース感じようと思うのでした。笑

  

2018年9月4日火曜日

バラしだって

月曜の朝から7号機周辺は騒がしく、


鉄工所ブラザーズ (と呼ばれている)の方々と師匠がゴゾゴゾ。


のあとは、師匠の師匠がゴゾゴゾして、


のあとで、僕も上でゴゾゴゾしてみた。


 マッスルフェスティバル(ジャカード交換)に備えて。。


(こう考えるようにすると楽しくなるハズダ!)



それぞれチェーンも外す。

繋ぎ部分は、プレートがピン留めされているので、これを抜いて


プレートを外してポロリ。



アブラギッシュ!でヌルヌルで、

手が滑って落としたら、たぶん見つからないので慎重に。


意外と重いテンショナーも上からボルトで留まっているだけなので、


外す時おっと手を滑らせると、下の織機へ直撃するというトラップもある。




ナットやワッシャーも落とすと、どっかいってしまうので、、、。


ばらすといっても、いろんなトラップを想定してクリアしていかないと、、、



 
師匠にバラされるぅ。恐!


 


 いつだって、ジミーでテイネーが大事です!


2018年9月3日月曜日

ハッピーの輪

西脇デザイナー育成支援で、

マルチメディアアーティストである”バイヨン”さんのセミナー。


 「好きなことをやり続けること 」というテーマだったらしい。


やり続けるんだったら、「好き」とかいう枠を無くすというのが持論。


バイヨンさんがなんと言っていたかさほど覚えていないが、


ずっと好奇心を突き詰めてきた結果が、今みたいな感じだったか。


アーティストならではだなぁという視点での話だったので、さほど興味沸かない。
 


モノ作りとはいっても、どの立場に腰を下ろすかで、


重きをおく視点も変わってくるものである。



でも、自分という存在(キャラ)を作り込んでいくということは、


作り手にも共通するところである。


モノ作りは、自分を掘り下げていく行為でもあるんだ。








夜は、舎弟Kの友達つまり、舎弟SKがはるばる八王子からやって来てきたので合流。
 

(舎弟の友達は舎弟である笑法)



セミナーでもらったキラキラに見えるメガネをあげたら、



とっても喜んでくれてハッピー!



ちょっとした視点のズレの中にハッピーは潜んでいるのである。






彼女も機屋なので、OKD見学して師匠のありがた〜いお話も聞いて、


一瞬にして、西脇を味わったんじゃない?笑




マブダチが来て舎弟Kも超ハッピーそうだし、


よかったよかった。



 舎弟の輪が即ちハッピーの輪であるために、


一緒に頑張っていこー!


いつか、八王子にカチコミに行くぜっ!