2019年12月27日金曜日

クリスマスが足早に過ぎていって、もう年末も末。


同じく年々実感がなくなっている。



振り返るヒマもなく忙しい傍で、年明けの空ばかり気にしてしまう。



待っている年もまた、新しい挑戦の日々だ。


駆け出し2年ともう少しで半分、まだまだ先は長ーいもんだ。



と先のことを考えてもさっぱりなので、足の動きに集中すべしだ。



いいスタートダッシュをきるために、最後までファイトだ〜!



みなさん、良いお年を!

2019年12月26日木曜日

今年最後のラッシュ

今年最後にハマったもの。


それは、最近西脇にできたたい焼き屋さん「日本一たい焼き」。



そもそもあんこが大好きなので、もちろんたい焼きも好きなのだけれども、


ここの出来立てを食べて、さらに好きになってしまったのだ。


あんがぎっしり詰まっていて、特許のたい焼き機で作られた薄皮のパリパリが


たまらん!


チェーン店でこのクオリティはさすがだ。西脇に店出した納得の度胸。


博多発の会社らしく、やっぱりかとビイキしてしまう。


うまいもんはみんな九州にあるのだー。笑



年末色々と忙しいのだけれど、


このたい焼きを食べるのにラストスパートをかけております。




2019年12月25日水曜日

メリークリスマス ☆

気づいたらもうメリークリスマス!



年々、ワクワク感も薄くなってしまっている。


色々用意して、、、なんてこともなくなったし、お手軽グッズはどこにでも


いっぱい売っているしで。



なので、手書きでやってみた!



糸が巻かれているコーン(紙管)に塗り塗り。


素材的にアクリルの滑りがよくないのだけれど、まあいける。




自分で描いたから、これだけでもぜんっぜん寂しくないっ。笑


 マンネリしている方は、ぜひマイハンド活用しよう!

2019年12月19日木曜日

漢の肉じゃが

手間かけず時間をかけるのが、ジャークッキングの良さでもあるので、


煮る系なんかは、グッド。


大量にジャガイモがあったので、肉じゃがにしていっぱい食べよう。


デカめに野菜を切って、おもむろに放り込む。


肉と糸こんにゃくをどかっと上に乗せる。


醤油とめんつゆと100%りんごジュースを、適当に入れる。




はい!あとは蓋をしてボタンをポチッとな。


6時間くらい放置しておけば、完成だー!



ホントは皮付きの方が旨味成分(グルタミン酸とか)も出ていいと思うけど、


野菜に鮮度がなさそうだったので、、、今回はほぼなしで。。




肉ホロホロで、ジャガイモホクホク、


味もバッチし、サイコーな出来だー♪




得意料理は、、、、肉じゃが。


いやいや、ジャーでできますからー。笑

2019年12月16日月曜日

大掃除

年も暮れ、そろそろ色んな大掃除していかないと。



口の中も忘れちゃいけないので、歯医者へゆく。


僕の担当は、ジムで顔見知りの方なので気軽な感じでいい。


調子どうですか?


と聞かれているのは歯の状況ではなく、トレーニングのこと。笑


いつも話は、トレーニングに始まりトレー二ングに終わる。


そして、歯はピカピカになる。




やっぱスッキリすると気持ちがいい!


歯医者は行くまでが億劫なんだけど、こういう繋がりがあると行きやすいもんだ。



この勢いで、大掃除がんばろーっと。

2019年12月13日金曜日

フラジャイルなもの

5号機はジャカードの入れ替え作業のため、


色々とバラし作業が入っている。


その中の1パーツ。



ジャカードの下にセットされていて、間に通糸が通るようになっている。



透けている棒、材質はガラスなんですね〜。


なんでこんなところにフラジャイルなものが!?




摩擦が少ないからなんです。

常にタテ糸が上下するので、、ゴシゴシ擦れるとすぐキレてしまう。



細い棒なんで、ちょっと力を入れるとポキって折れるんですが、


こういう理由から採用されているんです。


機械のパーツも頑丈かと思いきや繊細なものだらけ。

上で作業していてのトラップの一つでもあったりするけど。


2019年12月11日水曜日

久しぶりの

冷え冷えの朝の機場は、機械のご機嫌も良くないこの頃。

 
久しぶりの針落ちだ。


上に登って、ホコリかぶったジャカードの上フタをあけて確認してみる。


手前の方なので難易度は低く、久しぶりにはちょうどいい。


夏じゃないので、汗ダラダラにはならないけれど、


手が油でベトベトになってしまうのは仕方がない。



手順を思い出しながら、慎重に!ジャカード部屋はトラップだらけだ。。





折れた針を救出して、新しいのを差し込んでいく。



 手前な分どこで引っかかるのかが目視できるので、安心感がある。


奥側の交換だと想像と経験値でミッションクリアしないといけないのでハラハラする。



そんなこんなで、交換完了!


寒くなってくると、冷えだけでなく故障との戦いでもあったりする。

2019年12月9日月曜日

オススメドリンク

体調がよくなさそうだったので、

薬局に行って、いいのないか探していると、


店員さんに即効性ならこれ!と言われたのが最近よく聞く


プラセンタのドリンク。



栄養ドリンクは成分表を見ても、元気になれそうにない(量が少ない)ので、


効果などには期待せず、気分を変えるために飲むようにしている。



店員さんは、この推し商品を買わせたいのか、あれこれ説明してくれるけど、


なんだかやたら高いし、、、


途中、効果はバツグンだけどめっちゃマズイと言ってきたところで、


僕の購入スイッチオン。笑



どんなマズさなのか気になると、ついつい買ってみたくなる心理。


一本だけ買ってみる。





食後のデザートにいざ飲んでみると、



うん!マズいよこれっ!!


砂糖醤油にニンニクをつけて1ヶ月したのを飲まされているみたいな味。



不快な思いをして、効果はやっぱり未知の世界。


量が少ないだけに、毎日飲まなきゃわからないだろう。


これを飲むくらいなら、イチローさんの推しドリンクを飲んだ方が気分も晴れ晴れだ。


なので、一度だけ飲むことをオススメします。笑


2019年12月5日木曜日

ACE

最近は朝も冷えひぇ〜で、空気も一気に乾燥している感ある。



 そうなってくると糸の伸度も悪くなって、


切れやすくなったり、耳の納まりが悪くなってきたりするので、


除湿機を置いてカバーする。



僕自身も鼻の奥の粘膜の調子が悪いので、対策をしていかないと!



鼻うがいやマスクはやってかないと、菌にやられてしまう。。




栄養面でいえば、ビタミンAとCとE (通称エース)摂取が大事。


免疫力を上げて、身体を守らないとだ。


 AとEは、脂溶性ビタミンなので、良質な油と一緒に摂ると吸収率 UP。



 3つの相互作用で効果を高め合うので、


とかは気にせず、色とりどりの野菜をモリモリ食べるべし。


とにかく、野菜は量を食べなければほぼ意味ないというのが個人的に思うところ。

2019年12月2日月曜日

ほっとブレイク

師走だ。


もう12月という人も多いけど、僕にとっての月日は割と妥当に進んでいく。



平日はすでにバタバタしているけれども、


休日はほっこりコーヒーブレイクで一休み。


一気に寒くなって、外にいるのも億劫だけれども、


 やっぱり外で飲むんが一番うまい!


前に導入したお湯沸かし機「アルポット」を活用だー。



僕にはすごく便利で、ワクワクな気分になるので買ってよかった♪



ほっこり休んで、残り一ヶ月がんばろーっと!

2019年11月29日金曜日

オレの服どこいった

11月の終わり、今日はひんやりした朝で、冬が来たような気分。



寒くなってきて、ようやく「着込む」ことが頭の中のコマンドに出てきそう。


そして、気づいた。


そこをクリックしても、その先に選べるものがないことに。


もう随分オシャレ着を買っていないし、


身体も多少大きくなったので、今あるものもほぼ入らない。



なんだか服にうん万円も使うことが億劫になってしまったし、


まだまだ大きくなると期待ばかりが膨らんで、どのサイズを買っていいのかがわからない。



勇気を振り絞って、1着買おうかとおも思ったけど、


田舎にいるとどこに着ていくわけでもなく、


この先色々やりたいことを企んでいると、勿体無いと思ってしまう。



オシャレ着をユニクロに求めたくはないし、(たまに着ている。笑)



ファストファッションにも求めたくはない。



なんて、あれこれ考えながらワークマンに来ているリアル。笑

2019年11月27日水曜日

ツイート炎上

最近よくネットニュースのトピックになっているSNS告発からの炎上。



フジモンの嫁のタピオカ騒動や、


クロスフィットトレーナーの料理本「AYA‘s ミールプレップ」ゴーストライター騒動。



 タピオカは興味ないので置いといて、笑


料理本はフィットネス関連なので、興味津々な話。



料理レシピ考案者のツイートによって、本人が全く関与していないということが


表立って、ファンへの裏切り行為だとかなんだとか色々炎上している模様。




普通に考えれば、この手の本は全部そうだろうと思うのだけれど、


裏話が表に出ると面倒なことにならざる終えない。



しかも、「本人は嫌いな食べ物を言っただけ」みたいなところまで暴露されているし。笑




一躍有名になると、いろんな話が舞い込んできて、


いろんな肩書きが増えていく傾向にあるけれど、


自分が本当にやれていることが何なのか、軸をブラさないようにしないと、戒めだ。



 肩書きは増やすんじゃなくて、スーパーを前につけるぐらいにしとこっと。笑


2019年11月25日月曜日

やっぱり

まだまだ葉っぱは色づいているので、ふらっと探しに行ってみる。






福知山方面に行ってみたので、「長安寺」というお寺を覗いてみた。



もみじ寺ということで、ピークは過ぎているけど結構人がいた。




 真っ赤っかもいいけど、色の移ろいもまたグッとくるものがある。



僕的にはもみじもいいけど、巨大なイチョウの木のインパクトがすごくて印象的だった。



やっぱデカイ木が好きだ。語らない存在感にくらう。



石段に落ちているイチョウともみじの葉っぱの相性は抜群だということに気づいた。



ここは臨済宗のお寺なので、枯山水が楽しみだったりする。


縁側に座ってぼーっとするのが好きだ。


ちょうどいいサイズで、背景と合わせて見ると尚グッとくる。





どこにグッとくるかは五感を使ってわかるものだ。



意外なとこや、今まで気にしてなかったとこも年と共に気になってくるとこも出てくる。



やっぱり、足を運んでこそだなぁと思う。



2019年11月21日木曜日

リレー

道中の紅葉もピークを迎えていて、飽きない景色がずーっと続く。


真っ赤になっている木々もいいけど、道端のぼわーっと色づいている感じもグッド。




機場では、ただいま和紙モノを織る為にリレー方式で工程が進むー。


撚糸して、


それをカセ取りして、


 それをコーンアップして、


 それを織っていく!



和紙が食い込んでしまうので、


撚糸したボビンをそのままコーンアップできないので、


一回カセにする工程が入るのです。



あれこれやるために動き回るので、リアルにリレー分くらいのカロリーは消費する


気がする。笑
 

2019年11月19日火曜日

昇華

久しぶりに京都をぶらついてみた。


とあるアンティークショップに立ち寄ったら、馴染みあるモノにピントが合った。



そう紙管!(糸が巻いてある芯部分)



 そこに、ドライフラワーが差してある。



なかなかいいバランス感で、気に入った。
 

普段は機場に大量にあるし、いつも触るものなのでなんとも思わないけれど、



 こうやって、アンティーク調の空間の中で、生花ではなくドライなものを


さりげなく差しておけば、様になるんだなぁ〜なんて思ったり。



これを我が家でやっても、間違いなく仮置きにしかならん自信がある。笑

 

 視点を変えてみれば、ドライな日常もウェットに富むものだ。


2019年11月15日金曜日

新たなナニカ

合間にこれやっといて〜と言われて、


渡されたのがこれ。



学生時代に木枠に釘打ちつけてやった記憶が蘇る。。。


簡易手織りのやつだ。汗




おそらく、捨て耳ウールのさらなる活用法の模索。。


地味〜に一本一本ヨコ糸を織り込んで、


さらにそこからどうやって加工(縮絨)をかけていくか、


色々と問題がありそうだけど、新しいナニカかできる予感でもある。


ただのヒラ織りも、糸と加工と違えば、


想像を超える変化を生み出すこともあるのが、織りの魅力だったりする。


2019年11月13日水曜日

変幻自在

寒い日はカンタン料理で身体があったまる、鍋焼きうどんだー!



 春菊は大好きだから、大量に入れる。


トリムネいっぱいいれれば、旨味倍増でタンパク質もいっぱい摂れてサイコーになる。



ここでも出てくるトレーニーあるある。

プロテイン用についてくるスプーンを色んなところで使いがち。


家にレンゲないんで、、、



レンゲに変幻!笑


 美味しいものは美味しいんだから、見た目なんて気にしないぞ〜。


鍋の季節がやって来たっ。


2019年11月11日月曜日

便利アイテム

寒くなって来た時期の公園で、飲むホットコーヒーにほっとする。


コンビニで買って、持っていってじゃ物足りないし、


かといってバーナーを使って火を焚くのも、火気厳禁なので堂々とできない。



色々見ていたら、発見しました便利ツール!



アルポット!


燃料用アルコールを使ってお湯を沸かしてくれる優れもの。

というか、その機能しかない。笑


こういう単機能ものは、ハイテクである必要はないので、シンプルが一番。


釣り人にずっと人気のアイテムなんだとか。


ポットの内側で燃やすので、外見ではわからない。

なので、火気厳禁エリアでもなんとかグレーゾーンでコソコソお湯沸かせる。笑



やっぱり、アツアツのお湯を注いで飲むコーヒーが一番うまい!


ちょっと自分で作った感も出るし、コンビニコーヒーの5倍うまい。(僕しらべ)



これから、まだまだ震えながら公園をうろつく予定なので、


すごい味方になること間違いなしだ!笑

2019年11月8日金曜日

尾道グルメ

尾道グルメといえば、ラーメン!


麺好きなので、ここは押さえとこうと行ってみる。


駅周辺にいっぱい尾道ラーメン推し店があって、どこに行けばいいか迷う。


長蛇の列に並ぶのは勘弁だし、ここは己の感性に従うべしだ。



丁寧に仕上げてあって、うまい!アタリ店だっ!


麺が独特の食感で、背脂入ってるけどコッテリはしてなくて食べやすい。




食後は、昔ながらのアイスモナカをいただきー。


 モナカが思った以上にサックッサクで、中のバニラはあっさりしていて、


これは食べなきゃ損なヤツだ。冬行っても食べたい。




ちょうどベッチャー祭りという祭りが行われていて、屋台がズラり並んでいた。

 懐かしい感じだな〜と歩いていると、さらに懐かしいの発見!




お面屋とわたあめ屋さん。


ちっちゃい頃にはよくあったけど、最近のお祭りではあまり見なくなった気が。


今思えばぼったくりと思ってしまうわたあめも、


昔はキャラ袋にそそられて、よく買ってもらっていたもんだ。


わたあめはきっとプライスレスなんだ。。



とっても懐かしい感じを残していたり、レトロでオシャレな感じもあったり、



小さい町だけど、いろんな魅力があってステキ。


2019年11月6日水曜日

尾道への道

紅葉シーズンなので、休日はやっぱり出かけたくなる。


今回は少し遠出して、広島県は尾道へレッツゴー。


いつものように早朝というか深夜に出発するのが、旅をワクワクさせる秘訣だ。


夜明け前の景色が一番好きなので、ドライブしながらぼーっと眺めるのが楽しみの一つ。


着いた頃には雲一つない快晴、青い空と海がお出迎えしてくれた。



上から眺めると、キラキラ光る海と古い町並みにほっこりする。





商店街も情緒があって、古い建物を利用したショップも多いので見ていて飽きない。


尾道はとにかく細道と坂が多くて、迷路を抜けるようにあっちにこっちに練り歩く。


くたびれた空き家も多くて、でもそれがいい味になっている。



この町は、野良猫が多いらしい。


こなれているのか、勝手にポーズをとってくれる。笑





古民家を上手く活かしているカフェも多くあり、あてもなく歩いても面白い。




それからイカした古本屋もあった。




本のセレクトも悪くない。

量が少ない割に多ジャンルに渡っていて、前だったら即買いものもあった。





日が暮れると朝の景色とはまた違った良さが出てきた。


なんだか日本っぽくないような気がしなくもない。。


気温も少し寒いぐらいで、ゆったりと時間が流れている。




ただ、歩きながら上を眺めたりするだけでも面白いところだ。


オシャレでカワイイスポットが多いからか、女子率高め。


観光客も多すぎず、この町のサイズにあっていて心地が良い。


まだまだ練り歩けば、いいところがたっくさん見つかりそうだ。



いい町みっけたり。


2019年11月1日金曜日

ズボラ飯

今週は巻き上がりも相次いで、お客さんのサンプルもやらなきゃでバタバタだ。



帰ってきてからご飯を作る気力もない。


そんな時のズボラ飯はこれじゃー!




そう、ジャーで作る牛丼だっ。(マッスルグリル式)


まず、いっぱいの玉ねぎを敷き詰める。


その上におもむろに、豆腐と糸こんにゃくと牛肉を乗せる。


刻んだ生姜を入れるのがポイント!


味付けは、醤油と果汁100%りんごジュースと麺つゆ少々。


上からぶっかけて、蓋を閉めてスイッチ押すだけだ。


しばらくして、開けて見ると、、、



 できてるっ!


ご飯にかければ、あっという間に出来上がり〜♪



りんごジュースのほのかな甘みが玉ねぎと重なっていい味出してる。


しつこくないので、ご飯がススム。


さらに置いとけば、豆腐にも味がしみてサイコーだぜ。



 疲れた時は、手間をかけずに時間をかけるクッキングが一番。

2019年10月30日水曜日

芸術の秋2

友の友の師匠が着物の展示会やっているということで、こちらもチェックメン。


写真が撮れなかったのがすごく残念なくらいに良くて、


一応バックの織りだけ。

 からみ織りになっていて、よろけているところは指で操作するんだそう。


近くで見ると、さりげなく金糸が使われていたり、


手織りならではの柄の組み方だなぁということがわかる。


ちょうど出展されている作家先生のお話も聞けた。


デザインに関する視点や空間の活用、色合いや糸使い、


糸一本も無駄な表現はないという話にすこぶる思いがした。




イメージの出所もやっぱり感性だなぁと思う。


齢70の先生は麦畑に感銘を受けたらしく、着物を見ているとその情景が浮かんでくる。


 片身で微妙にトーンを変えてあって、


それは遠くと近くでは見え方が違うからだという。


平面の中に、いかに奥行きを出すかも大事なところだ。





アーティストとはまた違う感性に触れて、充実した1日だった。


2019年10月29日火曜日

芸術の秋

京都府が主催しているRe-Searchという事業で、


丹後の峰山でやっていた「大京都in京丹後」をチェックしてきた。




会場は、ちりめん織の名家である吉村商店の工場跡地。


サイドコアというアーティスト集団の作品が展示されていた。


 メンバーの多くは、東京藝大出身者で、


東京にいた頃は、しばしば展示をチェックしていたのでわかるぞ。


きっと、難解に違いない。。笑



問題提起と無責任な主張こそが、アートなのだ。




わからん。




これは見たことある。


鳴き砂をローラーで回している。





灯台の視点らしい。



画像の一部を見てもさっぱりだと思うけど、


説明文を読んで見てみると、面白い視点の発見もあった。


ほとんどの作品は、理解できなかったけど。笑


それでいいのだ。



むしろ、工場跡に興味津々なところが多くあった。



その辺のガラクタに僕のネームと説明文を置けば、きっと誰か真剣に向き合ってくれそう。笑



 気づきのトリガーがどこにあるかなんて、わからないものだ。



あれこれ思考の巡りをすることができて、面白い展示だった。



感覚が鋭くなると、帰り道の景色も違って見える。


芸術の秋だ。

2019年10月25日金曜日

ホットワード

先日の、専門学校時代の先生でもあったテキスタイルコーディネーターの


車先生との座談会の話。



やっぱりファッション界のホットワードは「サスティナブル」のようだ。




大量生産大量消費のこの業界の割りには、かなり遅くやってきた感がある。



 

 経済的にも社会的にも行政的にも、 もう片目瞑ってられない状況になってきた。



プラダのファーフリーもバーバーリーの廃棄禁止も然り、


猛烈な批判の後に高らかに掲げられるのが「エコ宣言」。




エコに纏わるエゴも大量に生産されているのも事実で、


色々論文読んでみるけれど、何が正しいのかがさっぱりわからない。




会の途中から、帰り道だったという片山市長も参戦する流れに!





なんだかオフレコな話が盛り沢山で、面白かった会でした。笑


2019年10月23日水曜日

試作2

撚糸した糸たちを織っていく。


織機の調整をしたり、データの確認をしたり、密度を変えてみたり、


色や柄の出方を確認したり。


今回は絣の糸を使って提案生地を作っていくので、どんな風になるのか楽しみだ。




これも撚糸して、いろんな糸と織り込んでいくと、



(一部しか見せられないけど、)こんな感じに!


ブルー系のキレーイな絣に、うっすら浮かび上がるドットがいい感じ。




加工してみて、最終どんな表情になるか、


そこでようやく試作の出来上がりになるのです。


地味な作業が続くけど、カラフルはやっぱり元気でる!


 

2019年10月20日日曜日

パンプ筋!

この時期は、スーパーや農産物直売所に行くと、


美味しそうな果物や野菜がいっぱいでテンションアガル!



特に、大好きなサツマイモが豊富に置いてあってサイコーだぜ。


種類も豊富だったけど、ネッチョリ甘い系を欲していたので、


シルクスイートと安納芋をチョイス。食べるのが楽しみ!


いつもレンチンなので、今回は焼き芋にしようかな。




もうすぐハロウィーンなので、かぼちゃも豊富で、色も鮮やかでいいですな。



せっかくなので小さいのを一個買っとこ。



ちなみにイギリスでは、"pumpkin"と言えばオレンジのかぼちゃをさすみたいで、


馴染みある緑色のかぼちゃは、"squash"なんだそう。



ハロウィンといえば、オレンジのかぼちゃなんだけど、


やっぱ馴染みあるんで、迷わずsquash買うよね。笑





帰り際に、どデカすぎるかぼちゃがあることに気づいたっっ!




どでカボチャ大会の第9位で270kgって!!


めっちゃパンプしてるやん!



すごい、これって食べれんのかって思って調べたら、


やっぱ食べれない、、、アトランティックジャイアントという品種らしい。


しかも、世界みると800kgオーバーのを作った人いるとか。



やっぱデカイってステキ。



サツマイモとカボチャ(カーボ)をたくさん入れて、


筋肉メガパンプ目指さないとだっ!

2019年10月18日金曜日

試作

ただいま、お客さんの次シーズンサンプル試作中。


色合いを調整するために、絣の糸を撚り合わせてみる。




それから、和紙や不織布も撚り合わせてみて〜。




こっから織ってみて、密度やら組織やらの調整をしていくことになる。


データ組むときに、どんな風になるか、


あれこれ想像しながら作っていくけど、やっぱ織らんとわからん!


ので、手と頭を動かしまくらないといけないわけです。

2019年10月16日水曜日

ムービーウォッチマン

バッドマンファンとして、待ちに待った


「ジョーカー」をウォッチングしてきたっ!



孤独な男の悲劇で喜劇な人生にフォーカスした今作。


とにかく、ホアキン・フェニックスの役の作り込みがアメージングで、


バッドマンを観たことない人も唸ること間違いないでしょ!



役作りのために、最後は一日500キロカロリーまで制限して23キロ減量し、


貧困で脳に障害を持つアーサーを作り上げた。



だからこそ演技だけでなく、その歪なフォルムからの訴えてくるものが凄まじい。




段々とジョーカーに成っていく様が、細かい描写で表現されているのだけれど、


僕が特に注目したのは足の動き。


ジョーカーメイクして、踊りながら階段を降りていく姿は、超絶カッコ良かった!





 誰しも笑いの奥を覗いてみたら、狂気な一面が垣間見れるのかも。


だからこそ、心に突き刺さる作品なのだ。


見終わった後の、さらに後から押し寄せてくるもののパワーは、


2019年映画の中でぶっちぎり感ある。



映画バッドマンシリーズを一通り見ていると、なお楽しめる作品。

 
ホアキン・フェニックスは、過去作に習わず自分なりのジョーカーを演じたと


言っているし、ニュータイプジョーカーとして、これだけでも見応え十分でもある。



 もっかい観に行こうかな。。

2019年10月15日火曜日

日常に

台風19号は、友達の埼玉方面も結構な被害をもたらしたらしく、


かなり強かったんだ!ということを改めて知る。


 東京も、スクランブル交差点に人気がなくなるという現象が起き、


まるで映画のセットのようで、逆にリアリティがどっかにいってしまっていた。



なんでもない日常にホッとするひと時である。



ようやく風邪も治り、食欲も戻ってきたのでモリモリ食べよう!



積極的に食べなかったので、2キロほど痩せてしまった。。涙



 とにかく、今年中に80キロまでには上げないと。特に用はないのだけれど。笑



かといって、ジャンクフードはたまにだけ食べる。


これに慣れると、甘いとしょっぱいの連鎖から抜け出せなくなる。


慣れというものは恐ろしいものである。


かといって、いつも通りを続けることも難しいことである。


2019年10月10日木曜日

弾丸とっとり

久しぶりに強めの風邪を引いたー。


滅多に引くことはないのだけれど、一度引いてしまうと弱点の粘膜系を


一気に攻められるからか、割と長引いてしまう。

  

先週から身体のだるさがあって、季節の変わり目だなぁなんて思ってて、



ふと思い立ってGoした不眠ドライブによってトドメを刺した気がする。笑




回復には向かっているので、気持ちのいい景色を思い返してリフレッシュだ。




今回行ったのは、鳥取の大山町。


心配だった台風も消えて、天気も持ってくれたのでラッキーだった。



 山陰自動車道を通って行ったけど、途切れ途切れなので、


やたら時間がかかったような錯覚に陥る。



少し紅葉が始まるかぐらいのタイミングだったけど、


ススキ越しに見た大山は、美しい稜線を持っていて雄大だった。





近くにある大山寺も、静かで冷んやりとした空気の中に包まれていて、


長く続く石畳を登った先で、すごく気分が落ち着く良いところだった。



やっぱりお寺は、朝一に限る。




近くの牧場のソフトクリームは、すこぶるうまかった!



大山よりソフトクリーム


見ながらではなく、ただひたすらむしゃむしゃと。



僕はソフトクリームが大好きなので、行った先で食べるのが楽しみの一つ。


味の違いはわからない自信がある。笑

 
うまけりゃいい!と思わせるのがソフトクリームだと思っている。



なんかすっごくタイトスケジュールでGoしたけど、充実してたな〜。




さっさと風邪を治して、元気モリモリならないとだ!


2019年10月3日木曜日

in the Gym

ジムあるある。


曜日毎に会うトレーニーがいて、いないと何曜日かわからなくなる。笑





最近見かけないなーというトレーニーの方が久々頑張っていた。


話を聞くと脳の病気が発覚して、 手術してたんだと。



え!?前と何ら変わらないもんで、長い休憩ですか〜とジョークを飛ばしていたので、


 余計にビックリした。。



一ヶ月半ほど休んでて、もうどうしてもジムに行きたい衝動が抑えられなくて、


今日からまたトレーニング再開なんだそう。


アメージング!!トレーニングサイコー!



これでまた変わらない水曜日がやってきた。なんだかホッとする。







トレーニングを継続している身からすると、そんな休むことが病気以上に恐怖。



でも、しっかり継続している人にはあるのですマッスルメモリーというものが。



筋肉にも記憶というものがあって、長期休養があっても早い段階で戻すことができる。


報告例によっては、さらに筋量が増加するということもあるので、



何かのトラブルで休養せざる負えない状況でも安心だ。



そのために、毎日毎日の積み重ねが大事になってくるわけです。


2019年10月2日水曜日

二日目のカレー

カレーは作った時より、2日目の味を想像して楽しくなるもんだ。



1日目のカレーは、玉ねぎの辛さが目立った。これはこれでクセになる。



こっからさらに、保温で放置。これが炊飯ジャーの便利なとこ!



待ちに待った2日目は、甘みがぐいっと前に出て、いいバランスだ〜♪


程よく辛みもあって、玉ねぎとトマトの旨み成分であるグルタミン酸が大活躍。


 前より粘りも出ていて、ご飯に絡みついてサイコー。




さらに寝かすとどうなんだと気になったので、


食欲を我慢して、3日目まで待ってみた。


さてどうだ。


おお、甘さが勝ってる!あまーい!



カレーって、毎日食べても美味いからステキ。


次は、もっと元気の出るカレーを作ろう。



そして、カレーはジャーで作るに限るっ!