2018年6月29日金曜日

エッセイ夜明け

文化服装学院(東京)の図書館は立派で、

僕はこれに惹かれて文化を選んだ経緯がある。


いろんなジャンルを読み漁ったけど、

テキスタイルに関してNO.1にオススメするのは、


皆川魔鬼子さんの「TEXTURE」



Box型のどデカイ本。

まず、本好きにとって、デカイ・オモイというのは夢なのです。



中には、1980年代イッセイで使用された実際の布と解説、

 テキスタイル写真集、布製色見本など超豪華な情報が詰まっている。


僕が特に感心したのは、


色見本の一つ一つに対する皆川さんの思いが綴られているところ。


体験の中で感じた色の解説がなされている。(もうぼんやりしか覚えてないが)




この色が美しいと感じるのは、ただその色が美しいのではなく、


それを見る自分、の中で起こっているオーバーラップした部分の美しさなのだと思う。



色が心理と密接に結びついているからこそ、

色を突き詰めていけば、自己に出会う。


 自分にとっての色というものを真剣に考えることも時には大事なのかも。






僕が一番好きな景色は、リーマン時代に見ていた”夜明け”。


毎週月曜は、朝5時半ごろ家を出て車で会社へ向かっていた。


ベットタウンを抜けるときの、おそらくまだみんな寝ているマンションの灯を横目に、


夜が明けるか明けないかぐらいの空。


ここがずーっと焼き付いている。


夕暮れにはなくて夜明けにある色、それが僕にとっての「白」。



月曜朝ミーティングでの長〜い説教やら今週起こるだろうトラブルやら、


ほぼ悪いことだらけのスタートを受け入れて尚、


頑張ろうと思わせてくれる色なのです。

2018年6月28日木曜日

色々

蒸し暑い!!

連日機場は30度越えで、何やってなくても汗がジワリ。


そして、べっとり離れてくれない。



クールに落ち着くために、眺める色。





こんな時は優しい色が?



暑いけど、染色部も前進させなきゃ。


2018年6月27日水曜日

当たり前の前

車のエンジンかからないもんだから、


久しぶりに自転車通勤。


お尻痛くなるのは、あるあるで、ある。



裏道を攻めたおかげで、以前よりタイムも早くなった。


でも、脚はガクガクで、ある。。。


どうやったってアップダウンは避けられない。



空気をいっぱい吸いたいけれど、


虫が悪質タックルしてくるので、迂闊に口をあけられない!



車では気づかないこと。気づけないこと。


視点も支点もズラして見えるものがある。


ということを再確認。



今日、車は直った。


当たり前の車生活に戻るのかどうか、、、。


 
明日は筋トレに行くから車だ。





明後日は、、、


うーーーん。

 

一旦、当たり前の前を考えてみよう。

2018年6月26日火曜日

N脇イイネ2

メン産地なだけに?

西脇に来たらならば、抑えとかないけない”播州ラーメン”。


知らない人が食べるとビックリするぐらい甘い!


僕は福岡出身なので、甘いうどんに馴染みあって、全然抵抗なかった。

(けど、、、実はもう飽きた。。。やっぱトンコツが好いとーばい。)


OKDの仕来りに従って、食べたくないよ!という視線を無視して注文。

(僕は従っただけなんだ〜!笑)




隣の篠山市に行けば、十割ソバ食べねば!



ここのおソバは、僕の中でベスト3に入る美味しさ。


小食系舎弟Sは、ここに来てナゾの食欲を発動し、僕のご飯を奪った。


だから僕は、舎弟Kから天ぷらを奪った。


当然の食物連鎖だ。。。





篠山には archipelagoというセレクトショップがあるらしく行ってみた。



 オシャレ恐怖症の僕は、恐る恐る覗く。笑



 JAの穀物倉庫を改装してあって、場所が故に異彩を放っている。


お客さんも、若くてオシャレ風な人がちらほらと。


こういうところに置いてあるものみると、

ヘンテコなものにも意味を探してしまう。。。そこがイイところだとも思う。





セレクト品どれも良かった。

けど、僕のパンツに敵うものではないなっ!


どこのって?Yuji Tsubaharaです。笑






今回のT会で嬉しかったのは、舎弟の輪が広がったこと、、、



だよね〜♫


僕が求めるのは、繊士だけ。


物見遊山に首だけ突っ込んでいる奴は一切歓迎しない。


舎弟Nよ、もう君は舎弟圏内なんだわ。笑



一緒に笑いたいから、舎弟は守る。

と言っても、殴られたと言われたら代わりに殴ることしかできないけどネ。

(ほぼ使えない。笑)


豪快に笑うために、頑張るぞ〜!



今回もあっという間で、舎弟Sはスーパーカブで去ってゆく。



 遠くなる後ろ姿、身体が揺れまくっていて心配になった。


泣いてた?笑




ブレるもの、ブレないものの間に自分の道があるんだ。



また会う日までに、どれだけ前に進められるか。



僕は空っぽの砂時計をひっくり返した。

2018年6月25日月曜日

N脇イイネ1

前回は、丹後にて、


そして、今回は西脇にて!


開かれたTバラSun会 (よし、これでいこう!笑)。


 しゅ〜ご〜う!と言ったら、スーパーカブで飛んできました丹後の舎弟S。



そうです、繊士決起会です!(ウソです、繊士の休日です。)




着いて早々、何食べたい?って聞いたら、「ピザっ!」と言われて、


ピザ、、、なぜ西脇で、、、?てか、 あんの?。。。




移住してもうすぐ一年になるけど、ほぼ西脇を開拓していない。(する気もないが)


これを気にちょびっと開拓する気になって、あれこれ調べたら多可町(隣町)に発見。


スオミガーデンズに行ってみることに。




ログハウスのステキなお店!


あいにくの雨で、 ハーブに囲まれた庭でランチできなかったけど、


室内も落ち着いてゆったりできた。




もっちりピザも、スープもハーブティーも美味しくて、話も弾む♫


ここのご夫婦もいい雰囲気を纏っていらして、


実はご主人も以前丹後の織物に携わっていたんだとか!


こんなところで繋がってくるんですね、面白い!


次は、お庭で優雅にハーブティーを飲む。(僕はこういうのが好きなんだっ!)




お腹もいっぱいになった僕らは、闘う場所に導かれ、


またまた隣の、加東市にある闘龍灘へ。(あれ?西脇は・・・)





 僕らは荒々しい場所を好むんだっ!


でも、時には、、、



そっと握ってみる。笑(僕が小さいおっさんに見える。笑)



羨ましそうに見ていた舎弟Kが、飛び跳ねる魚を発見!


行ってみると、


 から、魚(鮎?)が飛び出て


ピチャピチャ飛び跳ねながら、穴の中に入っていってる。


あとで調べてわかったけど、筧漁と呼ばれる珍しい漁法なんだとか。


滝水を昇る習性を利用して、岩床に打ち上げられた鮎は、無情にも穴に落ちていく。



発見した時は、この仕掛けが面白くて、飽きずに見入ってしまった。


20分ほどみる間に、20匹ぐらい落ちていった。1匹の例外もなく。


抗えないんだ、、、とセンチメンタルな気分になったり。


でも、 僕らは鮎じゃない、、、んだ。んだ。

なんてナゾの結束を固め、この場を去る。笑




 西脇どこにも行ってねぇことに気づいた僕らはあのカフェへ。




タマニイイネ


ニヤリ。




ただ、一緒に笑えればいい。


それが、僕らの闘う理由なのだ。




つづく。

2018年6月22日金曜日

Gutsだぜ!

最近は、汗もたっぷりべっとりになってきた。



仕事終わって、一刻も早く帰ってシャワーを浴びたい誘惑にかられる。



筋トレの日は、これとの戦い!


また汗をかくことになるかと思うと全然足が進まない。。。


べっとりONべっとり、なんて想像したくもない。


けど、誘惑に負けてYou Wack!!(ダサい!)になりたくもないし、


Gutsだ!


汗をかき始めたら止まらなくなるタイプの僕は、


ジムでも一際汗ダラダラで持って、シャキシャキ動く。(インターバルも短い)




 汗をかくって体力使います。


でも、夏バテしないよう、汗かく運動大事です!

2018年6月20日水曜日

お楽しみBOX

最近の師匠は、


「あとは任せたっ!」と言って去っていく。



こちらは機場でゴソゴソやってるもんで、第2工場の進捗はわからない。


たまに通るときにチラッと見ると、


いつの間にやら


壁ができていて、コンクリも打たれていて、シャッターもついてて、、、




あら?できた?




 まだ建屋できただけですが。。。





中に何が入ってんのかな〜と、ワクワクしてたあれだっ!


ハタヤーで言うところの、お楽しみBOX !?



箱をあけてからが楽しみなのか、あけるまでが楽しみなのか!?


と思っている今が楽しみなのか。



これからやることまだまだで、


織機も内装も笑ルームも、、、たんまりお楽しみが待っている。汗



 

願わくば、


このオフホワイトな城が、真っ黒になりませんように。笑!


極太

ちょっとずつ、撚糸部の活動も始め出す今日この頃。



平社員だけに、平たいもの撚っとります!





ペラペラな紙も撚り撚って、ぶっとい糸になる。



頭も捻り捻って、
 

筋肉もひねりひねって、



極太を手に入れるのだ!




どの”ヒネリ”も 大事。



年を取ってくると、どんどんこのヒネリがなくなってきます。



身体でも、腰のひねりがなくなってくれば、


 歩幅も小さくなって 、、、膝や足首の関節に負荷が乗っかり、痛めることに。



 意図して動かさないと、全て自分に帰ってくるのです。




誰でも必要なことだからこそ、今一度考えてみてはいかがでしょう。


ヒネリある1日を !

2018年6月19日火曜日

備え

地震の影響は、インフラに響きます!



こちら西脇では、ちょっと揺れたぐらいで特に被害はなさそうですが。


体感では、一瞬揺れた?ぐらいしかわからなかったんですが、


それでも、西脇では珍しく揺れたみたいです。



僕は3.11の時、営業で埼玉にいて運転してたんですが、


全く気がつかなかったぐらいなんで、ドンカンなのかな。。。




車だったので、その日は直帰して早くに家につけたのだけれど、


会社にいた人らは、深夜まで帰れなかったみたいで。



翌日の交通網はめちゃくちゃで、駅が大混雑していて、


僕も何駅か歩いてようやく会社に辿り着いた記憶が蘇る。



 ドンカンなんだけど、身体にはその大変さが染み込んでいる。




気をつけようにも、突然にやってくるし、怖いです!



でも、水はいっぱい買っておこうと改めて思う。


水の確保、これが一番大事なことです!

2018年6月18日月曜日

休日朝活のススメ

僕のダラダーラな日曜日は、


朝起きてプロテイン飲んでもっかい寝て、

起きて、ユーチューブを見て、ぼーっとして、

筋トレに行ってバタンキュ〜。。


最後一気に、追い込むので、なぜか疲労困憊で終わっていくのである。




 今日は、そこに映画と掃除を差し込んだ!



まず朝早く起きて、クリストファーノーラン監督の「ダンケルク」を見る 。


近くに映画館なるものがないので、リアルタイムから離れまくって残念だけど、


家でもやっぱり映画は面白いっ!


ダンケルクも賛否両論ですが、ノーラン監督好きなら飽きずに見れます。


ひたすらにイギリスの戦闘機「スピットファイア」をカッコ良く思える。



デザインがまたいい!



朝にぐいっとテンションを上げて、そのまま掃除へスライド。



ストックし過ぎて、全く終わる気配がない。。。笑



けど、好きな音楽を聴きながらだと苦じゃない。


ZORNも言っていた。「洗濯物干すのもHIPHOP」。




あとはいつもの、ルーティン(筋トレ)をこなしてバタンキュ〜。。



結局、掃除は終わってないんだけど、、、


何だかスッキリした1日なのでした。



休日のスタートに映画を持ってくる!


これが日曜日の過ごし方だったんだ♪



夜の映画もいいけど、早朝の映画もぜひ!

2018年6月15日金曜日

That's Soul!

6月かぁ、布植えしなきゃな!




 スクスク育つためには、


雑草なるものを丁寧に取り除いて、


存分に栄養を摂ることにフォーカスしなきゃならない。



だからと言って、手っ取り早い助走なんてする気はない。


かと言って、無能役も御免!



丁寧に一つ一つ根っこから摘み出せ!


そう聞こえてくるのは、自分の内側からである。



幾つになったって、苗は植えなきゃならない。



水田はある種の鏡なのだと思ったのでした。


2018年6月14日木曜日

浸け綿

第2工場も次第に片鱗を見せつつあります。



いろんなものに繊攻投資!が止まらないOKDですが、



 どどん!と寸胴鍋まで!




 織と並行しても極めにいかないと!とグルメOKD。


師匠のこっそりラーメン仕込んでいるところ、想像できますネ♪




て!


普通に納得しそうになるけど違いまっす!笑(たぶん)



染色部の魁となるか!?先崖となるか!?


命運は、僕の中にあるのです。汗



あくまで織道まっしぐら〜。(ややこしい!)



こちらも、水面下でゆっく〜〜り動いていきます。

2018年6月13日水曜日

撚り切りテキスタイル

お客さんから、


「この前使ったカラーとは別で、メランジな感じが欲しい」という要望。


在庫の糸をなんとか組み合わせて、限られた中から捻り出した僕として、


ん〜〜〜が続く。




「じゃあ、撚ったれや!」との一声で、



ふらっと寄ってみました、みたいな感じで撚ってみました。



一見、普通な感じ?こっからどう活かす?


織ってみないとわからない、ここがワクワクポイントですっ!





 土俵際での寄り切りの如く、



この撚りが決まり手になるか?



こっちの勢いにかかっとります!



ごっつぁんです!目指して、今日もぶつかるぞー!


2018年6月12日火曜日

アイアンクロー!

ポリエステルのタテ繋ぎ


前回、タイイングマシンの点検ミスによって、


しっかり結ばれてなくて、100本ほど解けるという痛い目にあっているので、



今回、バラしてしっかり掃除したっ!





あれ?デジャブ??




ちゃうぅ〜


再来です。汗汗


 またしても、織り付け始めたら、パラッパラッパ〜♪とリズムよく解ける。。。汗




嗚呼!!





今回の原因は、 テンションにあり!


ポリエステルを繋ぐ時は、糸に結構な伸度があるので、ピンピンに張るのがポイント。



 こんな感じで、クシで引っ張りながらテンションを揃えていきます。


どうやらここにムラムラがあったことで、


糸を結ぶ時に、きっちり結ばれてなかったようです。


伸度があるということは、 張ったら、その分戻りも強いわけで、

ちょっとでも張りが弱いと大きくテンションが変わってくるのです!


 ポリ糸はツルツル滑りやすいので、この辺かなりシビアなんですね〜。



おそらく、前回もそうだったんだ、、、ろう。汗





ずっと頭痛が続いているのに、


セルフ愛Ann苦労ーでさらに追い打ち。笑





もうやられないように、3度目の正直だっ!!


2018年6月11日月曜日

一長一短

季節の変わり目にめっぽう弱く、


先週からずーっと頭痛と戦っている。


 こっちに来て、初めての6月である。



ジメジメとも戦わなきゃならない。


ちょっとでも汗かいたら、ネッチョリである。




田舎に来たら、花粉ダメージ小で済んだんだけど、(スギアレルギー)



気圧ダメージが大!



プレッシャーとはまた違う圧、こればっかりは攻略できそうにない。



フィットネス人としての普段通りの生活を心がけることが大事である。



移住してもうすぐ一年、


最後の難関?


と思えば楽勝だー!

2018年6月8日金曜日

本意気

最近は色々と忙しい!


仕事して、筋トレして、読書して、、、


何が忙しいのかはさておき、、、


今読んでいるのは、パウル・クレーの「造形思考」



本当は、初版のヤツがカッコよくて欲しいんだけれど、

高すぎなんで、文庫でがまん。(昔だったら即買いだけれども!)



パウル・クレーと言えば、知っている方も好きな方も多いのでは?


僕も大好きな人なんですが、


でも意外と知られていないクレーの頭の中。


絵を見て、芸術肌だなっ!と思った方は一読を!


彼は、芸術・デザインというものを、「方法」として教えてくれた


数少ない理論派アーティストなんです。




「芸術とは目に見えるものを再現することではない」と彼は言う。



目に見えるものをイメージして、書き出す。


ストレートに書き出すことなんてできない、必ずズレが生じる。


このズレは一体なんなのか?


イメージに何か内在するものがあるんではないか?、と彼は注目したわけです。



デッサンする時に、サササッとラフ画を描くように、


イメージは一旦、何か別の形で取り出さなくてはならない。

 

彼は、いっぱい線描を残しているけれど、そこ!に「方法論」があるわけです。



歴史を遡って、徹底的にやってるとこが、たまらなく興味深い。



まだ、完読してないから、全貌はわかりませんけど。



再度、画と向き合った時 、新たな思考が始まるはず!楽しみだ♪


ただ、美術館に行くのが億劫なんだわ〜・・・。



西脇にも、ラディカルな美術館できないもんかなぁ。



あ!でも、いきなりステーキの後にネ。笑

2018年6月7日木曜日

四季織々

じわりじわり


出てくる汗と共に、


夏は迫ってくる。



目の前にも広がっている。




アツサには、麻。


心はいつもドライに紙。


織々

2018年6月6日水曜日

金ピカ

突然師匠から、


「褒美や!」と言われてもらったのは、、、



金の延べ棒!



 ではなく、


 金色に輝くハンドライト! 






仕事には欠かせない必須アイテム!



今までの旧型ライトは、接触が悪くて、すぐ暗〜くなってしまって、


織機の下に潜った時や、覗き込んだりする時に見ずらいっ!



こんなに照らしてくれるなんて、テンション上がるぅ〜!




金の延べ棒と金色のライト



ハタヤーとしてどっち??



ズバリ、金色のライト!




に金を貼る


でしょ〜。

2018年6月5日火曜日

営業マンの心得

電通が干された時に、取り上げられた「鬼十則」。


電通マンの行動規範を記したものである。


なかには、取り組んだら放すな!殺されても放すな!目的完遂までは!


なんて刺激的?な言葉が記されていたり。



過激派な企業はどこも作りたがるのか、、、前の会社にもありやした。



 こっちは、十七則。笑!



マル秘資料なので、全部見せないですけど、チラッとご紹介。



・ 営業部隊は、戦闘集団であり、断られた時から始まる。


・営業マンの使命は受注を取ることであり、この一点のみに存在価値がある。


・営業とは、最悪のケースを想定して、それに対して手を打っていくことである。


・営業とは、現在に満足している客に対し、新たな価値を与える提案努力をし続け
 なければならない。


・新規開拓こそが、営業の原点である。




うーん、真っ当なこと書いてあって、震えてくるネ!怒られてるみたいだ。笑




僕のいたチームは、月初めのミーティングで輪読して、


そこで弾みをつけて、怒涛の如く怒られていたのだった。笑


その時のボスは声が大きくて、階違いの人に、また怒られてたなといじられる始末。。。



もうあの時に絶対戻りたくないけれど、そこでベースが出来上がったのだ。 
 




営業の心得は、営業マンのためだけではなくて、


対人関係における心得に通ずる。



まあ、刺激的な言葉を鵜呑みにすると、ヤバイけど。笑



鬼が出るか邪が出るか、はたまた仏が出るか、


決めるのは自分次第なのです。

2018年6月3日日曜日

消化不良には成長剤を!


「産地活性化」の本質は、人財(作り手)である。




ここ西脇では、「西脇ファッション都市構想」を掲げていて


その中の一つに、「デザイナー育成」というものがある。



未来の作り手になる人財を輩出していくため、支援していく制度である。



端から見れば、期待感ありそうな事業である。



 僕もデザイナー育成枠なんだけれども、中から見て思うことがたくさんある!
 (まだ一年未満ですが)




ほんとに人財が育成されていっているの?

 


 HPを見ると、播州織に携わり頑張るひと・事業所・団体・行政がひとつになって・・・


なんて書いてあるけれど、、、


意思疎通が図れているとは到底思えない。


行政は、何が大事なのかがわかっていない。 (としか思えない)


受け入れ事業所は、”人財”ではなく、”人材”を求めている。(ようにしか見えない)






昨今、継続的に若者が移住していて、注目を浴びている?西脇だけれども、


その先のビジョンや如何に?




田舎のゆるゆる感覚で仕事して、低い次元で仕事できる!ってなっても、


長期的スパンで見たときに、通用していく経験値になり得るのか?
 

単に目先の仕事をこなすだけでなく、付加価値の提案・創造できる人財に

なり得るのか?


そういうことを前提とするならば、


自分と戦ってキャパオーバーしながら、少しずつ限界値を伸ばしていく

苦行こそが成長の糧であるはず。


そもそも、そういうことを思わせる会社の熱量はあるのかが問われるところだ!





鉄は熱いうちに打て!で、

フレッシュマンの時にどれだけ打たれるかで、その人の強度は決まってくると思う。



競争力の低い田舎において、この辺のことを僕は懸念していて、


デザイナー育成での「播州織産地で働いてみたい人へ」の項目では、


あまりポジティブな意見を述べていない。





 周りをみていて、とっても勿体無いなぁと思う以上に、


あまり思った成長がなされていないことがとっても悔しいところである。

(リア充目的で田舎に来たのなら別だけど・・・)



はっきり言って、綿花なんか育てている場合ではない。


もっともっと、覚悟して来た人を、自分を、育てることに意識を置くべきだ!




幸い?、OKDでは、


小規模機業にして一流企業のプレッシャーという絶妙?なパワーバランスがある。


僕は、入る前から気づいていたからここにいる。笑(ブラックセンサー発動)





1人ジョブフェア開催人から見ても、ほっとけない!




外野の「産地は楽しいよ〜」という無責任な声に反して、


僕は内野から、リアルな声を発信していくっ!

2018年6月1日金曜日

スイッチON

いつの間にやら?


担当先もどどんと増えて、


試織ラッシュが始まっている!






試食コーナーのウィンナーのように、


思わずぱくっといってしまう魅力的な布へ近づけていく作業である。




そして、お互いウィナー(笑者) になれるように、


さくっと進めていく段取りが大事である。





よーし、頭の奥の方にある営業スイッチをONにするぞ!



と意気込んだものの、、、あら!どこいったっけ状態。。。




まあ、焦らず、コツコツ、丁寧に


ジリジリ攻めていくだけだな。