2017年10月30日月曜日

デトックスで得っスル

もう10月も終わり。

日に日に寒さも増してきて、布団とラブラブしたくなる。

そんなことばかりしていると、あっという間に今年が終わる。

毎年のことだけれど、

12月になったら、部屋をキレイにして、自分もキレイにして新年に備えよう!

なんて思っているが、だいたい全部中途半端になって年が明けるのである。


じゃ〜今年は、11月からだ!少しづつやっていこう!


自己改善で一歩前進だ!




キレイにするためには、

いらないものを捨てていく!つまり、デトックス大事っす。

この時期は、落葉樹だってそうしている。

落ち葉にのせて老廃物をひらりひらり。


デトックスだからといって、

いいお茶飲んだり、岩盤浴やったり、変なアロマ嗅ぐ!必要もあるまい。


当たり前なことを見直すだけでもだいぶデトリます。

栄養のバランスだったり、運動の量だったり、睡眠の質だったり、

汚いとこキレイにしたり。


よし!

11月から少しづつ行動に移すのみだぜ。





そんなことを、今日も布団の中で考えた。

ラック楽

機番長2日目もやっぱりそわそわモードにて。


2日目も油断なくいきたいが、

やることはいっぱいである。

師匠からの「ラック作っといて〜」があるし、

巻き上がり間近の織機もある。


平常運転を心がけ、合間をみてはちょこちょこラック作り。



よし、これで整理整頓一歩前進!!

おまけに、改善ポイントも前進!!


機屋とはなんぞや!?

織りだけやっているわけではない。


ラック楽に織りを行うために、 いろんなことをやるのだ!


ほぼひとりぼっちの2日間を通して、織り+αを学ぶのでした。


 さあて、

シャレオツなところに行っている師匠と姉さんも帰ってくる。

どんな土産話があるのか楽しみっす。

2017年10月27日金曜日

初体験

初の機番長

朝から耳の処理をするタックインの調子が良くない。。。

この辺は、ビミョ〜な調整なので、日々チェックする師匠がいなくなると

途端にエラーが発生する。

ここは、師匠の師匠に奮闘していただき、調整調整を繰り返し、

なんとか平常運転へ。

とはいっても、基本はひとりぼっち。

ワインダーで糸巻いて、

キズないか見回りして、

織機止まったら動かして、

1反分の生地下ろして、

下ろしたものたたんで、

電話鳴ったら走って、

1号の巻き繋ぎやって、

生地洗濯して干して、


という、普通の仕事もひとりなので、大変だー!


ずっと、そわそわ。ざわざわ。


ゆっくりやれるわ〜なんて思っていたら、

そんなことはなかった笑


直接的プレッシャーはないけれども、、、


どっと疲れる1日なのでした。

2017年10月26日木曜日

知ってました?

”柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺”



と君が言ったから、10月26日は柿記念日。


この俳句で有名な正岡子規が詠んだ日でもあり、

また、この時期に柿が赤く熟す時期なことから、「柿の日」になったそうな。







師匠ん家になっている柿を大量に頂きました!

僕は、柿の見た目と味共に好きなので、とってもありがたいっす。

ただ、いっぱいもらったので1日2個ペースで食べなければ!


 この季節、うっかり油断すると体調崩すこともあります。

柿は栄養もたっぷり含まれていて、

まず、免疫力を上げてくれるビタミンCがいっぱい。

風邪をひいた時には、といってもほぼ引かないですが、

ビタミンCとアミノ酸を大量摂取しています!


さらには、粘膜を強くするビタミンAやカリウムなど豊富に含んでいます。



ただ、食物繊維やタンニンも多く含むので、食べ過ぎにはご注意を!

お腹を下したり、タンニンが鉄分の吸収を下げたりするので。


 食べ過ぎは、栄養的にもマイナスなのです。

 

 さあて、今日、明日は機番長の仕事!


”柿食えば腕が鳴るなりGO悠至 ”



と、いうことで笑!

2017年10月24日火曜日

布団の中思想

めっきり寒くなってきた。


今までうすうすのタオルケットで寝てたけれど、

朝起きると寒っ!ってなったので仕方なし。


なので、昨日から羽毛布団を引っ張り出している。
 


あったか依存症が怖くて、暖具を我慢していたけれど、もうダメだ!!


 今やどっぶり布団の中である。

同時に、最近ラジオを聴きながら寝るのが日課で。

昔聞いていた古〜い(といっても中学、高校ぐらい)オールナイトニッポンなどなど。

中学生の頃は、ラジオが面白すぎてほぼ毎日3時近くまで聞いていた。


勉強してても気になって聞いたりしていたけれど、ほぼニヤついていた。


消えゆく記憶の中のささやかな思い出がこれ笑。


もちろん、高校受験は失敗した!笑。


結構、この手の人多いんじゃあないかしら。



だけれども、ここが僕の人生の大きなターニングポイントだったのだ。

高校受験成功していたならば、間違いなく今ここにこの道には来ていない。

ここが分岐点なのか〜って振り返ってみて確信に至る。



そこからずっと変な道を通ってきた。

 僕はずっと土の中を進んでいるんじゃないかと思っていた。

光明はこの先か?やっと地上にでられる??なんて思っていたけれど、、、


いやいや、天地無用の人生だ!!


天だろうが地だろうがどこでも前に進めばよろしい。


今ではこう思えるようになった。


センチメンタル改めノスタルジックな思い出の先には、


時間と共に真化した今の自分の姿に行き当たる。


ときには、振り返ることも大事。



もちろん、布団の中で。。。

2017年10月23日月曜日

ついに!

以前、Facebook界隈をざわざわさせたOKD名物”巻き入れ”


ついにっす!!

一番大っきい2号機の巻きクリア〜や!!

ムービーでも、写真でも、

見る分にはちぃちゃい巻き。

しかし、目の前に立つとやる気を無くすデカさ。
 
ビームの円盤の大きさがだいたい直径1メートルほど。



入り口が上がっているため、闘魂注入して突進しなければ、登れない。

けれど、その後下りが待っている訳で、&周りは荷物だらけ。

そして、その先に師匠。

いろんなプレッシャーが入り混じるのです。



画面の向こう側では、

腰が引けてるやら、角度が良くないやら、俺ならできる等々のヤジ笑

師匠からは屈辱のニセ筋肉扱い!!!


入門当初の巻き繋ぎでは、

その門さえ超えることができなかった涙!


早2ヶ月強

 淡々とトレーニングをこなし、肉体もハタヤーに順応し始めた!!


「まっ、年明けぐらいには入るやろ〜」って言われていたけれど、


僕は、肉体の変化に気づいていた!笑


とりあえず、第一関門突破だ。

後は、常に安定して入れていけるようになるだけ。

そうとなれば次なる目標は、ノー助走で巻き入れできるパワーをつけること!!


これは、相当怪力にならないと厳しいけれども、、、

常に、進化し続けるために。



 身体って変わるんですよ!みなさん!!


僕はまだ若いなんて言われるけれども、実際年齢なんて全く関係ない。

努力の結果が如実に現れます!

もちろん、効果的なトレーニングをやらねばなりませんけど。


繊細な仕事だ、なんやかんや言われる業界だけれども、

やっぱり思うところ、

自分のやりたいことをやるためには、まず体力。


みなぎるパワーあっての情熱だ!!


2017年10月22日日曜日

台風のち耐風

さあて今週は、

師匠、アムステルダムへ

姉さんも、東京代官山へ


展示会という名の、繊闘へ向かいます。


しっかりメンチ切ってきてくださ〜い!!


なんて言ったものの、

よく考えたら僕には機番長の役目があった!


師匠は今週いないし、姉さんも木金でいなくなる。


短時間なら一人っきりて場面も結構あるんですが、

丸々一人になるのは初めて!


だいたいこんな時に、織機が謎止まりしたり、

小さなヘマで面倒になる、なんてことありそう、、、


なんてフラグを一応立てておく笑


でも、今は巻き繋ぎラッシュに入っているので大忙しで

段取りよ〜く考えてやらねばならない。


師匠からの追い打ち?で

「時間あったら、諸々の改善と新しいラック届くから作っといて〜」

って、サラッと言われるし。。。

立つ鬼跡を濁しまくり!


なんていいながら、

今週もしっかりと任務遂行するのみ。匍匐前進化だ!



最後に、

姉さんの展示会ニナウの告知。


圧倒的すぎる繊闘力の差を見せつけることは言わずもがな。

代官山にて、よろしくお願いしまーす!


2017年10月20日金曜日

センサー

心のセンサーに続き、

機械のセンサーも磨く!


アキュムレーターの要でもある糸道のセンサー。





 ここがダメになると、グレた若者の如く糸キレ暴走モードに入る(たぶん)

 なので、バラした時ここも念入りに磨く。

 フタを外して後ろから

前も開けて


結構汚れているな〜!



チリも積もって、になることもあれば、

チリも積もって、果てになることもある。


時間と共に劣化していかないように、

あるいは、時間と共に劣化することを当たり前にしないように、

初心も機械も身体も

磨き続けて、動き続けてこそである。



教訓なんてものは、その辺に転がっているもんだ!

2017年10月18日水曜日

おセンチ最前繊

山に近いもので、通勤中毎日色合いをチェックしている。

少しずつ、キャンバスに色が重ねられるように、

よりダルなトーンへと移ろっていっている。


機場でも、 移ろいは見られる?


房耳たちも秋色へ染まっていく?

そんなセンチメンタルな気分になる。。。






 わけあるか!

ここは戦場のハカバではなくして、ハタバだ!! 




田舎に移住したら、

澄んだ空気を思いっきり吸い込んで、いっぱいの自然に傷ついた心が癒されて、

 四季折々に豊かなインスピレーションを頂いて。

 みたいなことを言ってたなんちゃって系もいっぱいいたけれど、

違、う、だろ〜〜〜!!この◯ゲー!!



戦場最前繊は、

ワタボコリを思いっきり吸い込んで、いっぱいの仕事に心は傷つけられ、

暗闇の中で考えぬくんだ!笑


 僕は、基本的に反骨精神と根性で精神をコントロールするタイプなので、

 こういう考えになってしまうのです。


かたや

大阿闍梨であられる塩沼 亮潤氏の言葉を読むと、

いつになったらこの中観に達するのか不安になる。

一つご紹介。

大峯千日回峰行という大変どころではない命を懸けた行の時のセリフ



「昨日まで流した涙が雨となり、悟れや悟れと励ましの雨音になる。

わたしの流した涙が頬を伝わって地面に落ち、川を流れ海に行き、

やがて蒸発して雲になり、ここに降って雨音を立てながら「頑張れ!」と

自分を励ましてくれている。」



ん〜感性エゲツナ。

こんぐらいにまで、インスピレーションをビンビンに感じとれるようになりたいものだ。


心のセンサーも磨かないといかんですよ。

なんて、やっぱり少しおセンチになる今日この頃。





ネオンボタン

さあて、今日も改善だ!!


一反織り上がる生地をカットして下ろす時、

 木の札を地面に置いて「もうすぐカットです」の目印にするルールがある。


ところが、
 
暗いところに暗いもの置いてるんで、目印になってない! 

いちいち地面にライト当てないと見えないし、

たまに見えずに蹴ってしまって織機の奥に入ることもしばしば。

「もっと押したら光るライトみたいな方が・・・」といったら、


 繊維業界、今一番”カイゼン”というワードにビンカンな男(師匠)が、

 すぐさま買ってくれた!

 LEDプッシュライト!


 早速、使ってみると、以外と眩しい!

目印どころではない、目障りだ。


光を抑えよう!ということで、バラしてレンズの裏から赤マッキーでヌリヌリ。



なんかいい感じ!

裏にマグネットを付けて、織機にくっつける仕様へ。

よし!さっそく、機場へ。


おぉ、なんだこのネオン感は!

ノスタルジックな怪しい光。なんか焦る笑



いやいやいやいや、目印だ!!改善だ!2ポイントゲッツ!!




これが今4台の織機それぞれにくっつけてある。

一斉に光らせることはほぼないが、その時にはネオン街に変わるだろう。。。


これに気を良くして、織機デコる話で盛り上がる。


クリスマス仕様あるか!?

さらに、


数年後にはあるかもしれない、、、デコトラならぬデコバタ


ハタヤ怪進撃!

目の前のカイゼン、その先にこそあるんだ!

2017年10月16日月曜日

気になる身になる

調子の悪いアキュムレーター(ヨコ糸のテンションを一定に保つ装置)を

少しバラしてメンテする。


 メーカーに修理依頼すると、見るだけでも数万取られたりする。さらに部品代云々。

これは、メーカーあるあるで僕もよ〜くわかる。

どこが悪いのか特定まではできないが、メンテしてみてクリアできれば儲け物。

おまけに、装置の仕組みまでお勉強のダブルピース✌️


だぞっ!!ということで。


確かに、一つ一つ部品の意味なんて考えると、深い!よく考えられている!



 じーと観察していると、

次第にスーパーロボットのパーツに見えてきて、

「パシフィック・リム:アップライジング」が気になりだすのです。



知ってる方は知っている、続編。

映画館で見たときのあの躍動感を今でもしっかり覚えている。ツボ押さえすぎ!

今回どうなの??と来年ですけどすでに気になる気になる。



いやいや、集中力散漫ではございません。

こういったイメージの連動が新しい発想に繋がるんだ!!

僕は信じでいる!


あ〜ブレードランナーも気になるわ〜。。。

2017年10月15日日曜日

共走

先日できたばかりの「改善ポイント制度

わかりやすくするために、簡易的なボードを作ってみた。


今、だいたい姉さんと僕が5ポイントで、師匠0ポイント(らへん)。

ポイントジャッジが師匠独断なので、表もゆる〜い感じで!
 

50ポイント早く貯めた者が、勝者。

一つ改善すれば、

姉さんと僕は、師匠判断で1〜5ポイント前へ進む。

師匠は、一番改善チャンスがあるので、常に0.5ポイントしか進めない。


一番乗りは、師匠がおゴール!!のだ。


師匠が、一番乗りした時は、驕るな!!という喝にかわる。。。



そう、これは改善という名の競争なのです!



ただの新しいプレッシャー じゃないのか??なんて思ったりも。

でも、競争なくして進化なし!!





競争社会といえば、新入社員のころをよく思い出す。

どれだけ頑張っていても、結果がでなければボロカス扱い。

「お前の存在価値はどこにあるんだ!!!」ってよくミーティングで怒鳴られた。


 競争というものは、結果を伴う。


やってるだけ、ポーズだけなんてやったところで、何も変わらない。

競争社会で勝ち抜いてこそ。結果出してこそ。




産地の危機だなんだってよく言ってるけれども、

盛り上げるために、仲良くやっていこうみたいな。


産地家族、そんなワケあるか!!


各産地、その内側から競争していかなければ、きっと何も変わらない。


共走するために、競争していかなければならないんだ!!



そんな思いが、このゆる〜いボードの奥に詰まっている。

2017年10月13日金曜日

新制度?になりうるか

今日のミーティングで導入された”改善ポイント制度”

何か少しでも改善した者にポイントを与え、多く貯めれば景品あり!

というインセンティブのようだ。

こういう話は盛り上がる。

ポイントにも5段階評価をつけよう!怪善ではポイントは得られない。

案だけではなく、改善をした者にポイントがいく。

いろいろルールが作られていくが、、、

 なんか怪しいな、ジャッジが師匠だし。。。



 そもそもの提案者である姉さんは、張り切って一発目の改善提案へ。

畳み機を作動させる時

生地を巻いているバーの回転を抑えるために、

重りをつけたバンドを引っ掛けてブレーキを掛けてる。


今まで広いスペースのあった、右側にあったんですけど、

バーの長さが違う場合、バンド替えたりの一手間余計な手間があり、

電源スイッチも左側にあるので、行ったり来たりになる。

「これムダ!改善でしょ!」

姉さんの改善案、、、師匠採用!

時間のあった私が、、、バンド移設工事担当

はい、1ポイントGET!!


ナイスアシスト!アザっす!

OKDには、案だけで終われば、なんちゃって系と見なされNOカウント!?



この後、

バンド取り外しにくい。重り置くところは?

と師匠と姉さん。

もっとこーしたらーと点を奪いにくるではないか。

あれやこれやと言い合いになり、結局、みんなで改善!

一応の形でおさまる。


ん?

 

これは相乗効果なのか??

点の奪い合いなのか??


機場に完成型などない。常に改善の兆しが潜んでいるのである。

しばらくは、新しい闘いが始まりそうである。

2017年10月11日水曜日

ニュースっす

たまたま立て続けなんですが、今日は繊維ニュースの特集に呼んで頂いた。


どうやら、産地全体でみても継続的に若手が入ってくるところも珍しく、

そこで一つ本音を聞いておこう!という企画のようだ。

 ガイヤの夜明けの放送から、今や内野の人であるO塚君とハラ友?のK原さん。

司会は、まさかの僕と誕生日一緒である繊維ニュースのY田さん。

たぶん、オナタン(同じ誕生日)だったから、呼んでくれたんだ笑

 わかります〜、きっと僕も呼びますもの。


 
ジョークはここまでで、話の内容自体は、深い深いオフレコなところまで、、、。

さあ、どうオブラートに包んでもらえるのか?、楽しみである。



最後に撮影でということで。

パワーバランスを示すことも大事だし、当然の真ん中一択だ!と自然を装い真ん中へ進む。

あ、女の子真ん中で〜!と自然にかわされる。

 パワーいらないみたい、、、ネ。


なので、3人の写真が掲載されていれば、見切れてる!って思って下さい笑。


いちいち、いち番という意識を持つものだけが、いち番になれるんだ!




なんか、どうでもいい話しかしませんでしたけど、

 詳しくは、10月26日の繊維ニュースで要チェックお願いします!!


つまり言いたいのは、定期購読宜しくお願いします!ということ。


※回し者ではございません笑

2017年10月10日火曜日

スタートラインに立つのは遅い!

今日は、西脇ファッション都市構想のインタビューということで。

いろいろ聞かれたけれども、

自分にだけは忠実に従うタイプの人間なので、想うこと言うことは変わらない。

 産地に来てみての理想と現実。

正直なところ、僕の中では大差ない。(※今のところにしておく)

ずっと厳しい道を進んできたし、これからも変わらない。

今思うことは、

早くスタートラインに立ちたい、それぐらいだ。


立つまでは遅いほうだけれども、立ってからは速い!!タイプでもある。

 その理由もわかっているけれども、このままでいい。結果も出してる。

自分のルールに忠実に従うこと、これが最大の近道だと学んできたんだ。

たくさん笑われて、たくさん悔しい思いをして。




話は、フランクな方へ。

「コワーキング使ってる?? 」(ミシンや撮影機材、CADなど揃ったワークスペース)

苦笑い!でゴマかす。

そういえば、そんなのもあった!(なんて言えないけど・・・)

 本音は使いたいんです。(自由に使えるわけだし)

でも、仕事と筋トレやってたら、そんな時間と気力どこにあるんだ!!という現状。


 かつて、、、といってもそんな前でもないか。

専門学校時代に意気込んで作った生地。

Facebookの背景でもお馴染みの

西脇へそのOKDアロハ (今付けた)


西脇行ったら、アロハでも作ろ〜!なんて浅い気持ちでいたんですけど、

(少し浮かれていたのか笑)

当然めんどくさくて、部屋の片隅に放置。

今や作り方すら忘れ始めているんじゃないか!? 疑惑が。


自分のこだわりの生地が作れるようになったら、

カタチにして生地のPRがしたい願望を少なからず持っているので、

続けておきたい裁縫うんぬん。

よし!とりあえず目標は、

OKD笑ルームができるころには、着れるものを作るぞ!!


通にはわかりますよね?いつ頃か。。。


何度も言う!

スタートラインに立つのは遅いんだ!

2017年10月9日月曜日

いい感じを求めて

お客さんからの依頼は様々なようだ。

こんな感じで!というラフ図から始まったり、

こんな感じの!という生地から始まったり、

こんな感じか?という疑問から始まったり。

前の業界もそんな感じだった。

その感じを具体的にしていくのがメイカーの仕事でもある。

言うは易く。

同じような糸で同じ密度で織っても、違うものにしかならない奥深さ。

細か〜いところ(繊維形状だとか撚り)が少しでも違えば、

 全く違うテクスチャーなのである!

ということを噛み締めています今日この頃。

だからこその、可能性未知数なんですけれども。。。

今は、ER(織機)習得も含め、繊闘中。



とりあえず織ってみて、生地の厚みや手触り、雰囲気を確認する。

そして、密度や番手や組織をもう一度考えてみる。


お客さんとメイカーの間にある、”いい感じ”を求めて!


営業のときも、この感覚の見極めがとても重要だった。

どっちにも寄り過ぎない絶妙なところ、これをつけるか否かで

双方の表情は変わる。

そう、同じだ!

生地の表情も大事ですけど、

 

お客さんの表情こそ大事ということだ!!


2017年10月8日日曜日

10月9日

1967年のこの日、

チェ・ゲバラが永遠となった日である。

盟友のカストロは「道徳の巨人」と呼び、

ジョンレノンは「世界で一番カッコイイ男」と呼んだ。

ツェ・バハラは「最高のライバルだ!」と叫んだ。


 誰よりも行動し、誰よりも自分を律して理想主義を貫き通した。

 途絶えなかったその情熱を考えると心が震えてくる。

だから、毎年この日になると必ず考えるようにしている。

興味のある方は、一読してみてください!まとまっていて、読みやすいです!


本しんどいわ〜って方は、映画「28歳の革命」「39歳別れの手紙」も出てます。

TSUTAYAに旧作であります!



その時代に必要だと思ったこと、

アメリカ帝国に対しマルクス主義をもって戦う革命を起こした。

これがゲバラの正義だった。

歴史は、断続的にみてはいけない。(伝統も然り)

その時、その時代にとってのやり方というものがある。

それは、その時、戦う者にしかわからないだろう。



自伝書から学ぶことは、その人の成功事例ではなくして、ただただその情熱を感じ取る。

それだけじゃないの?って思う。

過去をそのままなぞらえたって、”今”にあてはまるわけもなく。


突き動かされる情熱、それだけあればいい。

繊士ですから!

2017年10月5日木曜日

眠たいing

ひそかに

自分の中で狙っていた記録、連勝8でストップ!!

 

ええ、タテ糸のタイイングの話です。

タイイングマシンが5、6千本のタテ糸を一本一本拾って繋いでいくんですが、

たま〜にミスして2本とったりして、エラーすることがある。


それを見逃すとあとから、織りつけ段階で探さないといけないので、面倒になる。


 これはただひたすら監視するので、集中力との戦いでもある。

からは、ただ見るだけでしょ?って思うかもしれませんけど、

からは、わかりますよね?この辛さ。


これが、8連続でノーミスで来ていたわけです。

「お前目だけはいいな!」と毎回軽くディスられながら笑


 ずっと見ていると、ミスったのか残像なのか、わけわからなくなる。

 自己流の集中力持続法で、見る角度、姿勢を一定ごとに変えてみたり、

数えながら、目で追ってみたり。

コツを掴みうまいことやれていたけれども、今回はこれがアダとなったのかも!?

ちょうどお昼を食べた後で、今日も記録更新だ!と意気込み作業へ。


数えはじめたら、、、あれ、、、睡魔が!

意識が朦朧として、いつの間にか、睡魔との戦いになっている。


羊が一匹的なやつか!?

あれ全然効果なかったけどー!

もうあの集中力はどっかに行ってしまい

タイイング中、僕は眠たいing

 

結果、記録更新を逃すことになろうとは、、、、悔しい!!


次こそはさらなる進化で、新たな集中力持続法を開発して記録更新を狙うまでだ!

2017年10月4日水曜日

NOクレームNOサンキュー

ときどきお客さんが打ち合わせにくるけれども、

その度に、どんな人がいるんだろうかと気になる。

というのも、僕は前職、クレーム産業と呼ばれる魔の建築業界にいたこともあり、

その辺にとても敏感なのである。

今のところ、モノ作りが好きっていう方ばかりで、スムーズな笑談である。

疑ってしまうのは、一種の病気なのかもしれない。

離れて見てみると、それぐらい酷かった。

逆に、 クレーム対応に長けたという自信もあったり。

 思い返せば、、、

工務店さんから連絡があり、クレームで困ってて一度来て欲しいと言う。

行ってみれば、少し怒り気味で「浴槽にキズがある!早く取り替えてくれ!」

 よくよく観察してみると、1ミリほどのキズを見つけた。

 ほんの小さなキズ、ピンホールではない、ぶつけて欠けた感じだなー。



調べて衝撃的だったのは、納入が1年前だったということ!!


へ!???おたくがつけたんちゃうんかーーい!!と心の中で叫んだけど、

メーカーの人間として、 真摯に的確な言葉で諭す。

向こうも、ありえない角度から物言い、キレ出す。

だいたい、クレーマーというのは逆ギレすれば何とかなると思っているし、

それで味をしめて、同じ過ちを犯すものだ。

こっちとら、 一流の必殺、仕事人。そんな手が通用するか!!



様々なクレームを乗り越えて、心得たことは、

兎に角スピード対応といかにプラスに考えさせるか!

 

 早く出向くと、逆にビックリされて、心を開いてくれやすい。

そして、取り替えろの一点張りに凝り固まった頭を柔らかーくほぐし、

逆によかったですねぐらいの方向へ誘う。(順番間違うと大噴火する)


 そのお陰で、不審感の塊だった顔も帰りにはニコニコになっていたり、

客先との信頼関係強化で逆に仕事が増えたり、

さらには、間違えて発注したものも取り替えず納得してもらうことだってあった。

マイナス案件がプラス要因になるんです!


NOクレームNOサンキュー

クレームなければ、感謝もない??

感謝を知るには、クレームを知るべし?



 すべては、人と人との関係であるからこそ、

逃げずに対応すれば、結果的にうまいこといく。



ということは、嫌ほどわかっていても、、、

 

でもやっぱクレームNOサンキューだわ!!

 

どんな業界であるのか、これから楽しみです。

2017年10月3日火曜日

ほぼほぼ真面目な話。

身体のメンテが大事だーっと言っているからには、

織機のメンテも怠ってはいけない!

動くところ(可動部分)には、その度に負担がかかっている。
 

今回は、ジャカードのメンテ!


設備投資のお陰で、ずいぶん良くなったらしいジャカード室。

前は、万年雪のごとくホコリまみれだったんだとか。

それでも、

雪解の候だ。

この中に埋もれているグリースニップルをすべて探し出し、

グリースを注入するミッション。

可動部分をよ〜く考えて、見つけるんだ。

ヒントは、だいたい対角線にもある、ということだけ。


 ほぼほぼ、埋まってるので、磨き出す。
 たま〜に奥の暗闇に潜んでいる。

見つけ出したら、グリースガンで一発かます。


まっすぐ入れないと、キレイに入っていかない。

力だけではいけない、コツもいる。


 、、、僕はほぼほぼ真面目な話をしている。


擦れるところには、滑りが必要だ!


腰だって、軟骨がすり減って、骨が擦れ合えば、やがて痛みに繋がる。

軟骨って、骨と書きますけど、ほぼほぼ水分なのです。

 

つまり、可動部には潤いが大切というわけ!!

無機物も有機物も心も身体も。


2017年10月2日月曜日

進化

機場も人も常に進化のチャンスあり。


見回りしていると、いつも気になるとこがある。

房耳と呼ばれる端材を巻き取る装置なんですが、
ちょいちょい糸が引っ付いてしまい、下に落ちずに、方向へ巻き上がってしまう。

 見つけるたびに手で下に落とすのがぷちストレス。

見逃して深化してしまったら、糸がぐちゃぐちゃになってテンションが緩み、

織りもぐちゃぐちゃになる恐れあり。

同時に、どこからともなくシンカーが飛んでくることにもなる!

 御免被りたいので、なぜなのか?観察してみる。


 そうか!糸が溜まってないうちは、重さでスムーズに落ちるけど、

のところ、上に溜まってくれば落ちる距離も短くなり軽くなってしまう。

それで、糸が剥がれきれないのか〜!

原因はわかったので、対策を練る!

下のバーの位置あまり意味を成してないんじゃないか??

の重力方向に落ちるのが最大であるけど〜、今はに重さが分散している。

それに、もっと上の方で剥がれやすくしないといけないな〜。

あれこれ考えて、


師匠お得意の断捨離断でパイプを有効活用することに。

これで真下に落ちて、且つ、糸が巻き上がるスペースをなくしたので、いけるんじゃ??

滑りやすい素材の上に、織機の振動で小刻みに揺れるので落ちやすい!

しばらく様子を見てみる。

安定しているけれども、途中怪しい動きがちらほら。こっからは微妙な調整。

もう少しパイプ長い方がいいかな〜?

と思ったら、思うだけでなく実行するんだ!

パイプ切ってー
 パイプ削ってー

 再度設置!

 これで完成か???


いやいやまだまだ進化するだろう。

この追求こそが、その先の真価に繋がるはずだ。織機も人も!


 小さいことですけど、

ぱっと見、え!?何が進化だって??

みたいなことの、積み重ねを進化って言うんだ!きっと。


そう思い込み、日々ほふく前進化だー!!




さて僕は何回、進化って、書いたでしょう?

疑い、考える。その先に進化はあるんだ!

2017年10月1日日曜日

初遠出

先日師匠と丹後の話をしていていたら、

ラッキーなことにすぐに行くチャンス到来。

今、専門学校時代の舎弟Sがインターン(柴田織物さん)でこっちいるそうな。

よし!なんちゃって4WDの出動だ!


いつも、筋トレか公園ゴロゴロかしていないので、

初遠方でなんだかテンションも上がる〜。

100キロほどなので、遠からず近からず。。。

でも、軽なのでちょっとしんどい。

(ちゃかり西脇へそのOKDポーズ&shockmanTシャツだ!)

休み返上で仕事されてるお忙し〜い中、丁寧にお話頂いた柴田さん。

織っているものもやっていることも全然違って、とても新鮮!

浅い知識がバレるのが嫌なので深くは話しませんけど。


でも、ちょこちょこ改造して織りやすくして、

ここ増築して、織機増やしてなんやらこうたら、、、やることだらけやー!

あれ?なんか似ているぞ??というより、同じや〜!


闘うハタヤーここにオリ!


各産地、いろんなあの手この手があって、同じパッションがあるんだ。

そんな、刺激を受ける1日であった。



舎弟Sへの送る言葉は、しんどい× 100反!(リアルガチやばいよやばいよ)


生地作りの面白さがほんとにわかるのなんて、俺ら5年先かもしれないけれど、

まだ若いし(僕はギリ)、匂いで飯は食えるよな!



 とはいっても、身体は資本だ!とりあえず肉を食べよう!




さっ!明日からまた頑張ろう!!