2月8日は、「針供養」の日です。(東日本では)
僕のいた文化では、大量の針が集められているだろう。
何それ?って方も多いかもしれませんが、
折れたり、曲がって使えなくなった針を供養して神社に納める行事ごとなんです。
かなり昔からある風習らしく、納める以外にも
豆腐やこんにゃくにブッ刺して川に流すとか土に埋めるとか様々である。
確かに昔なんか衣服(着物)は手縫いで、重要な仕事道具であった針。
事八日に、感謝の気持ちと裁縫の上達を願うって、とってもピースフル。
僕は意外と手縫いが好きなので、針に愛着がわくというのはわかる気がする。
最近は全然使っていないけど、たまにはクネクネ動かさないとだな。
0 件のコメント:
コメントを投稿