2019年10月30日水曜日

芸術の秋2

友の友の師匠が着物の展示会やっているということで、こちらもチェックメン。


写真が撮れなかったのがすごく残念なくらいに良くて、


一応バックの織りだけ。

 からみ織りになっていて、よろけているところは指で操作するんだそう。


近くで見ると、さりげなく金糸が使われていたり、


手織りならではの柄の組み方だなぁということがわかる。


ちょうど出展されている作家先生のお話も聞けた。


デザインに関する視点や空間の活用、色合いや糸使い、


糸一本も無駄な表現はないという話にすこぶる思いがした。




イメージの出所もやっぱり感性だなぁと思う。


齢70の先生は麦畑に感銘を受けたらしく、着物を見ているとその情景が浮かんでくる。


 片身で微妙にトーンを変えてあって、


それは遠くと近くでは見え方が違うからだという。


平面の中に、いかに奥行きを出すかも大事なところだ。





アーティストとはまた違う感性に触れて、充実した1日だった。


2019年10月29日火曜日

芸術の秋

京都府が主催しているRe-Searchという事業で、


丹後の峰山でやっていた「大京都in京丹後」をチェックしてきた。




会場は、ちりめん織の名家である吉村商店の工場跡地。


サイドコアというアーティスト集団の作品が展示されていた。


 メンバーの多くは、東京藝大出身者で、


東京にいた頃は、しばしば展示をチェックしていたのでわかるぞ。


きっと、難解に違いない。。笑



問題提起と無責任な主張こそが、アートなのだ。




わからん。




これは見たことある。


鳴き砂をローラーで回している。





灯台の視点らしい。



画像の一部を見てもさっぱりだと思うけど、


説明文を読んで見てみると、面白い視点の発見もあった。


ほとんどの作品は、理解できなかったけど。笑


それでいいのだ。



むしろ、工場跡に興味津々なところが多くあった。



その辺のガラクタに僕のネームと説明文を置けば、きっと誰か真剣に向き合ってくれそう。笑



 気づきのトリガーがどこにあるかなんて、わからないものだ。



あれこれ思考の巡りをすることができて、面白い展示だった。



感覚が鋭くなると、帰り道の景色も違って見える。


芸術の秋だ。

2019年10月25日金曜日

ホットワード

先日の、専門学校時代の先生でもあったテキスタイルコーディネーターの


車先生との座談会の話。



やっぱりファッション界のホットワードは「サスティナブル」のようだ。




大量生産大量消費のこの業界の割りには、かなり遅くやってきた感がある。



 

 経済的にも社会的にも行政的にも、 もう片目瞑ってられない状況になってきた。



プラダのファーフリーもバーバーリーの廃棄禁止も然り、


猛烈な批判の後に高らかに掲げられるのが「エコ宣言」。




エコに纏わるエゴも大量に生産されているのも事実で、


色々論文読んでみるけれど、何が正しいのかがさっぱりわからない。




会の途中から、帰り道だったという片山市長も参戦する流れに!





なんだかオフレコな話が盛り沢山で、面白かった会でした。笑


2019年10月23日水曜日

試作2

撚糸した糸たちを織っていく。


織機の調整をしたり、データの確認をしたり、密度を変えてみたり、


色や柄の出方を確認したり。


今回は絣の糸を使って提案生地を作っていくので、どんな風になるのか楽しみだ。




これも撚糸して、いろんな糸と織り込んでいくと、



(一部しか見せられないけど、)こんな感じに!


ブルー系のキレーイな絣に、うっすら浮かび上がるドットがいい感じ。




加工してみて、最終どんな表情になるか、


そこでようやく試作の出来上がりになるのです。


地味な作業が続くけど、カラフルはやっぱり元気でる!


 

2019年10月20日日曜日

パンプ筋!

この時期は、スーパーや農産物直売所に行くと、


美味しそうな果物や野菜がいっぱいでテンションアガル!



特に、大好きなサツマイモが豊富に置いてあってサイコーだぜ。


種類も豊富だったけど、ネッチョリ甘い系を欲していたので、


シルクスイートと安納芋をチョイス。食べるのが楽しみ!


いつもレンチンなので、今回は焼き芋にしようかな。




もうすぐハロウィーンなので、かぼちゃも豊富で、色も鮮やかでいいですな。



せっかくなので小さいのを一個買っとこ。



ちなみにイギリスでは、"pumpkin"と言えばオレンジのかぼちゃをさすみたいで、


馴染みある緑色のかぼちゃは、"squash"なんだそう。



ハロウィンといえば、オレンジのかぼちゃなんだけど、


やっぱ馴染みあるんで、迷わずsquash買うよね。笑





帰り際に、どデカすぎるかぼちゃがあることに気づいたっっ!




どでカボチャ大会の第9位で270kgって!!


めっちゃパンプしてるやん!



すごい、これって食べれんのかって思って調べたら、


やっぱ食べれない、、、アトランティックジャイアントという品種らしい。


しかも、世界みると800kgオーバーのを作った人いるとか。



やっぱデカイってステキ。



サツマイモとカボチャ(カーボ)をたくさん入れて、


筋肉メガパンプ目指さないとだっ!

2019年10月18日金曜日

試作

ただいま、お客さんの次シーズンサンプル試作中。


色合いを調整するために、絣の糸を撚り合わせてみる。




それから、和紙や不織布も撚り合わせてみて〜。




こっから織ってみて、密度やら組織やらの調整をしていくことになる。


データ組むときに、どんな風になるか、


あれこれ想像しながら作っていくけど、やっぱ織らんとわからん!


ので、手と頭を動かしまくらないといけないわけです。

2019年10月16日水曜日

ムービーウォッチマン

バッドマンファンとして、待ちに待った


「ジョーカー」をウォッチングしてきたっ!



孤独な男の悲劇で喜劇な人生にフォーカスした今作。


とにかく、ホアキン・フェニックスの役の作り込みがアメージングで、


バッドマンを観たことない人も唸ること間違いないでしょ!



役作りのために、最後は一日500キロカロリーまで制限して23キロ減量し、


貧困で脳に障害を持つアーサーを作り上げた。



だからこそ演技だけでなく、その歪なフォルムからの訴えてくるものが凄まじい。




段々とジョーカーに成っていく様が、細かい描写で表現されているのだけれど、


僕が特に注目したのは足の動き。


ジョーカーメイクして、踊りながら階段を降りていく姿は、超絶カッコ良かった!





 誰しも笑いの奥を覗いてみたら、狂気な一面が垣間見れるのかも。


だからこそ、心に突き刺さる作品なのだ。


見終わった後の、さらに後から押し寄せてくるもののパワーは、


2019年映画の中でぶっちぎり感ある。



映画バッドマンシリーズを一通り見ていると、なお楽しめる作品。

 
ホアキン・フェニックスは、過去作に習わず自分なりのジョーカーを演じたと


言っているし、ニュータイプジョーカーとして、これだけでも見応え十分でもある。



 もっかい観に行こうかな。。

2019年10月15日火曜日

日常に

台風19号は、友達の埼玉方面も結構な被害をもたらしたらしく、


かなり強かったんだ!ということを改めて知る。


 東京も、スクランブル交差点に人気がなくなるという現象が起き、


まるで映画のセットのようで、逆にリアリティがどっかにいってしまっていた。



なんでもない日常にホッとするひと時である。



ようやく風邪も治り、食欲も戻ってきたのでモリモリ食べよう!



積極的に食べなかったので、2キロほど痩せてしまった。。涙



 とにかく、今年中に80キロまでには上げないと。特に用はないのだけれど。笑



かといって、ジャンクフードはたまにだけ食べる。


これに慣れると、甘いとしょっぱいの連鎖から抜け出せなくなる。


慣れというものは恐ろしいものである。


かといって、いつも通りを続けることも難しいことである。


2019年10月10日木曜日

弾丸とっとり

久しぶりに強めの風邪を引いたー。


滅多に引くことはないのだけれど、一度引いてしまうと弱点の粘膜系を


一気に攻められるからか、割と長引いてしまう。

  

先週から身体のだるさがあって、季節の変わり目だなぁなんて思ってて、



ふと思い立ってGoした不眠ドライブによってトドメを刺した気がする。笑




回復には向かっているので、気持ちのいい景色を思い返してリフレッシュだ。




今回行ったのは、鳥取の大山町。


心配だった台風も消えて、天気も持ってくれたのでラッキーだった。



 山陰自動車道を通って行ったけど、途切れ途切れなので、


やたら時間がかかったような錯覚に陥る。



少し紅葉が始まるかぐらいのタイミングだったけど、


ススキ越しに見た大山は、美しい稜線を持っていて雄大だった。





近くにある大山寺も、静かで冷んやりとした空気の中に包まれていて、


長く続く石畳を登った先で、すごく気分が落ち着く良いところだった。



やっぱりお寺は、朝一に限る。




近くの牧場のソフトクリームは、すこぶるうまかった!



大山よりソフトクリーム


見ながらではなく、ただひたすらむしゃむしゃと。



僕はソフトクリームが大好きなので、行った先で食べるのが楽しみの一つ。


味の違いはわからない自信がある。笑

 
うまけりゃいい!と思わせるのがソフトクリームだと思っている。



なんかすっごくタイトスケジュールでGoしたけど、充実してたな〜。




さっさと風邪を治して、元気モリモリならないとだ!


2019年10月3日木曜日

in the Gym

ジムあるある。


曜日毎に会うトレーニーがいて、いないと何曜日かわからなくなる。笑





最近見かけないなーというトレーニーの方が久々頑張っていた。


話を聞くと脳の病気が発覚して、 手術してたんだと。



え!?前と何ら変わらないもんで、長い休憩ですか〜とジョークを飛ばしていたので、


 余計にビックリした。。



一ヶ月半ほど休んでて、もうどうしてもジムに行きたい衝動が抑えられなくて、


今日からまたトレーニング再開なんだそう。


アメージング!!トレーニングサイコー!



これでまた変わらない水曜日がやってきた。なんだかホッとする。







トレーニングを継続している身からすると、そんな休むことが病気以上に恐怖。



でも、しっかり継続している人にはあるのですマッスルメモリーというものが。



筋肉にも記憶というものがあって、長期休養があっても早い段階で戻すことができる。


報告例によっては、さらに筋量が増加するということもあるので、



何かのトラブルで休養せざる負えない状況でも安心だ。



そのために、毎日毎日の積み重ねが大事になってくるわけです。


2019年10月2日水曜日

二日目のカレー

カレーは作った時より、2日目の味を想像して楽しくなるもんだ。



1日目のカレーは、玉ねぎの辛さが目立った。これはこれでクセになる。



こっからさらに、保温で放置。これが炊飯ジャーの便利なとこ!



待ちに待った2日目は、甘みがぐいっと前に出て、いいバランスだ〜♪


程よく辛みもあって、玉ねぎとトマトの旨み成分であるグルタミン酸が大活躍。


 前より粘りも出ていて、ご飯に絡みついてサイコー。




さらに寝かすとどうなんだと気になったので、


食欲を我慢して、3日目まで待ってみた。


さてどうだ。


おお、甘さが勝ってる!あまーい!



カレーって、毎日食べても美味いからステキ。


次は、もっと元気の出るカレーを作ろう。



そして、カレーはジャーで作るに限るっ!