インストラクターをやっていた絡みもあり、
身体に気を遣うようになりました。
大学時代は、精神が肉体を上回る!!と意気込み
大いなるしっぺ返しを喰らいまくっていたけど、
ようやく気付いたのです。
頭脳が肉体を上回るべし!
この仕事、肉体労働ですし、体が資本!
生涯現役であるためには、アスリート並の健康管理
が大事なはず!
そこで、まず一歩。
仕事柄、一番痛めやすいところが、腰。
原因はそれぞれ違うけれど、
多いのは胸椎(胸周辺)の動きなんですね!

仕事で前傾姿勢(猫背みたいな姿勢)が多かったりすると、
胸椎や肩甲骨が硬くなって伸びなくなります。
そうすると、上の図のように腰に負担がかかるんです。
本来、胸椎は動くところ、腰椎は安定するところ
なんですが、動きの悪くなった胸椎をカバーするために
腰椎が無理に動いてしまって、痛めるってことが多いんです。
つまり、
肩周り、胸周りのストレッチが大事!
生地を作る織機のメンテ〈 織機を動かす身体のメンテ
自分の身体と向き合うってホント大事です。
以上、フィットネスクラ部からのご紹介でした。
改善ストレッチはまたご紹介致しまーす。
0 件のコメント:
コメントを投稿